25 五感を育てるシンプルな遊び
こんにちは✨
今日はゾロ目の日だなぁ〜と
目が覚めて思いました🤭
私の中では、
1日の一番最初に確認した
「ゾロ目」が
「今日のラッキーナンバー✨」
なので、
今日は朝イチから
「1」を意識して
過ごしています✨
そうしていたら、
さっき、朝散歩の時に
ふと足元に目をやると
それは「1円玉」です✨✨✨
「なんだか朝から縁起が良いなぁ」
と微笑みながら
そのヒーンヤリとして
コインをポケットにしまい、
空を見上げたら
すっごくキラキラした
雪が降ってきていて
鳥が心地よく
さえずっていて🐦
いつも以上に感激して
家に戻りました✨✨✨
その後、
家に戻って朝食の準備を始めると、
冷蔵庫を開けた瞬間に、
お豆腐の
「消費期限1月11日」が
目に飛び込んできて、
偶然とはいえ、
やはり「1」の力が働いている気がして、
ますます今日が
特別な日だと感じました👍✨
その豆腐のお味噌汁は
最高の香りのするものに
仕上がりました🥰✨✨
さらにいつも以上に
美味しく感じられました👍
さらに、
さっき早朝に仕事に出かけた夫から
LINEの連絡があり、
「1つお願いがある」と書かれてはじめていて、
その内容がいつもとは違う
特別なものだと予感させられ・・・
実は大した内容ではなかったけど、
そこで「ワクワク」を
いただきました🤭✨✨✨
「1」のゾロ目が
私の一日を通して導き、
ごきげんと幸運を
運んでくれるような
気がしています👍✨✨
今日はこれから
どんな素晴らしいことが
待っているのか、
ワクワクが止まりません✨✨✨
さてさて、
前置きが長くなりましたが、
今回のテーマは
「五感を育てるシンプルな遊び」
〜自然素材で作る親子で楽しむ✨〜
です🌱✨✨
「五感」というのは、
他の動物も持ち合わせているものですが、
「ひと」は五感からより
心地よさを感じ取ったり、
記憶してその後の暮らしに役立てたり
コミュニケーションに生かしたり・・・
ですから、
このいただいた命を
ごきげんで幸せで喜びいっぱい
にするために
この「五感をいかす」ことが
大切なポイントです❣️
私の今朝の「ごきげん」のもとも
目で見て🌟
触って🌟
聞いて🌟
嗅いで🌟
味わって🌟
満喫できちゃいました✨✨✨
子どもの成長も
より効果的に意図的に
五感を育む遊びを
提案することは
子どもの未来の可能性を
めいいっぱい
拡大させてあげられる
素晴らしい方法✨✨✨
親子で楽しみながら、
自然のお宝でもある
「五感を刺激する遊び」
を通じて豊かな感性を
育ててみませんか?👍✨✨
自然素材がもたらす五感への刺激
自然にある素材には、
視覚、触覚、嗅覚など、
五感を刺激する力が
ぎっしり詰まっています✨✨✨
五感を楽しむ方法を
それぞれ簡単にご紹介します✨✨✨
1️⃣ 視覚:色や形の多様性を感じる
木の枝や葉っぱ、
石の色や形の違いは、
当たり前ですが
どれも異なっていて
子どもの視覚には
新しい発見を与えます🌿✨
子どもと一緒に過ごすと
子どもの「発見」から
大人には忘れかけた感覚を
思い出させてくれるのも
幸せな瞬間です👍✨✨
2️⃣ 触覚:温かみのある感触
木の表面のざらざらした感じや、
石のひんやりした感触✨✨✨
その軽さや重たさ✨✨✨
実際にこれらを触れることで、
そこに命やエネルギー、
歴史などを感じたり、
子どもは
自然への親しみはもちろん、
室内では得られない
学びを積み重ねています🥰✨✨
3️⃣ 嗅覚:自然の香りを楽しむ
木や葉っぱの香りは、
心を落ち着かせる
効果があります✨✨✨
「香り」も
常時感じていて
当たり前のことで
そのありがたみを
忘れがちですが、
子どもの成長を
健やか引き伸ばしたり
遊びなどの活動の
集中力をあげたり
カラダにある
疲れを癒したり
家族の集う場を
より心地よく楽しくする
時間へともたらしたり、と
自然の本物の香りを感じる時間は、
その有効性を意図的に用いることが
ポイントです🍃✨✨
4️⃣ 聴覚:音の発見
屋外で耳を傾けると
🌟木を突く音、
🌟石を水辺へ投げ落とす時の音、
🌟落ち葉の道を歩く音、
🌟風が木々を揺らす音、
🌟小川のせせらぎ、
🌟室内にいても雨音、
どれも当たり前のことなのですが、
自然の静けさや穏やかさで
心が落ち着くし、
リフレッシュでき、
さらに心が安心感に包まれ、
本当に落ち着きますね✨✨✨
ちなみに
私が特に好きな音は
海辺で波が砂浜に打ち寄せる音は
とてもリラックスできて心がおちつきます
こんなふうに自然に包まれた
遊びから得られるその音は
音楽のように心地よい発見が
たくさんです🎵✨✨
親子で屋外に出た時は
あえて「耳を澄ます」
時間を作ってみてください🥰✨✨
子どもにしかない発見に
大人が驚かされることも。
例えば、
子どもたちは、葉っぱの下や草むらで
小さな虫たちが動き回る音に気づくことも。
大人が見逃してしまうような
微細な自然の音を発見して楽しむのです。
また、鳥のさえずりの違いを発見して
鳥たちのコミュニケーションを観察したり・・・
子どもたちは、
自然の持つ美しさとか
生き物たちの世界を
感じ取るパワーがみなぎっているのです。
親子で耳を澄まして
新たな発見に出会い
親子でその喜びを
共有できることは
最高に
素晴らしい時間ですね🌿🎶✨
5️⃣ 味覚:自然素材の遊び後に楽しむ体験
遊びが終わったら、
自然の恵みを使ったおやつで
締めくくるのも
楽しいですね🍎✨✨
例えば
(1)季節のフルーツ
* 秋から冬ならりんごや柿、みかんなど
* 春から夏ならいちごやバナナ、スイカなど
を小さく切って
ヨーグルト&はちみつで
いただきます🍎🥰✨
(2)野菜スティックとディップ
キュウリ、ニンジン、セロリなどを
スティック状に切って好きな
フムス(豆・レモン汁・オリーブ油を混ぜたもの)や
やヨーグルトソースなどの
ディップにつけて
いただきます🥰
野菜嫌いも忘れて
モリモリ食べられます🥕🥰✨✨
(3)焼き芋
サツマイモをアルミホイルで包み、
オーブンでじっくり焼くだけ✨
皮がまた香ばしくて
美味しい🍠✨✨✨
「こんなに甘いの???」
ってくらい甘くてホクホクの
美味しいおやつ✨✨✨
余っても食事のおかずにいくらでも
活用できちゃいますね!
(4)自家製ポップコーン
乾燥させた
とうもこしの種(ポップコーンの種でもOK)、
少量のオリーブオイルを鍋に入れ
種を加えて蓋をし、
中火で加熱✨
ポップコーンがはじけ始めたら、
時々鍋を振りながら
全ての種がはじけるまで加熱し、
塩をふって完成です🌽✨✨✨
これらの
自然の恵みを活かした
おやつを楽しんで、
遊びの後に
リフレッシュ🍎🥕🍠✨✨
やっぱり「花より団子」🤭???
自然の素材活かすクラフトアイデア
自然の素材を使って
簡単なおもちゃを作る
方法をご紹介します!✨✨
* 木の枝と麻ひもでモビールを作る
木の枝に麻ひもを結びつけて、
小さな石や葉っぱを
飾り付けるだけで、
風に揺れる美しい
モビールが完成します🌿✨
* 石に絵を描いてストーリーを作る
滑らかな石に絵を描いて、
お話を作ってみましょう🎨✨✨
子どもの創造力を
引き出す楽しい遊びです👍
* 葉っぱやどんぐりでクラフト
拾い集めた葉っぱや
どんぐりを使って、
動物やキャラクターを作る
クラフトは、
親子で笑顔になれる
最高なひとときです🍂✨✨
実際にやってみたら・・・
20年くらい前ですけど、
子どもと一緒に
近所の公園で木の枝や石を
拾い集めたことを
今でもよく覚えています✨✨✨
それを家に持ち帰り、
一緒にモビールを作ったり、
石に顔を描いて
お話を作ったりしました🌟✨✨
子どもの楽しそうな表情と、
「これ、お父さんに見せる!」
と誇らしげに言う姿が
とても印象的でした🥰✨✨
今でもそのモビールは
部屋に飾ってあります✨✨✨
本講座では、
こうした五感がどうして
今こそ大事なのか?
五感を活かした成長に
アプローチする具体的な方法
などを具体的に
子どもたちへの投げかけ方法や
心地よく成長を促す方法とともに
ご紹介しています🌟
ご興味のある方は、
ぜひチェックしてみてください✨✨✨
あなたへ・・・🌟
親子で楽しむ
自然を素材を使った遊びが、
どんな親子の時間を生み出すか
想像してみてくださいね✨✨✨
次回は・・・
「玄米の魅力で子どもと一緒に健康に」
についてお話しします🌾✨
お楽しみにしていただけると
嬉しいです🥰✨✨✨
より心地よい暮らしの実現を目指す方へ
講座「自然調和子育て法」は・・・
私が
*32年間の学校教員生活、
*2人の我が子たち子育て、
*様々な学び
(コーチング、アロマ、ハーブ、野菜ソムリエなど)
を通して
「自然に調和した心地よさ」
が誰もがたった一度の人生を
健康で前向きに
自己実現し生きる上で
と〜っても大切なものとして
実感し、必要な方にお届けしよう!
と講座にしたものです😉
自然と調和した
心地よい暮らし方はもちろん、
親子関係が未来につながる
効果的な関わり方法など
具体的なステップを
わかりやすく
身近なアプローチで
お伝えしています✨✨✨
この講座を通し、
日々の暮らし、子育てが、
もっと心地よくそして楽しく、
自分らしいものになります💡✨✨
👉 詳しくは次のオンラインによる
2講座をご用意しています✨✨✨
⭐️「心地よい暮らしの魔法!
知るだけで得する自然調和のミニ講座1」
はこちら
⭐️「自然調和子育て法(本講座)」
はこちら
お子さんの笑顔が増え、
親としての自信が
自然と湧いてくる時間を
ご一緒しませんか?