【私の意見】継続したいなら、「長期目線」かつ「自然体」が一番。
「それって短期的には良いけど、ずっと頑張り続けられるの?」
最近そんな情報が、世の中に溢れかえっている。
3ヶ月で30万儲けました!
3ヶ月で10㎏痩せました!
から、政策の提言まで。
そういう情報が溢れているということは、そういう情報に心が動かされる人が多いということ。
「数字は嘘をつかない」というのは、ある意味で真実だが、「数字を扱う人次第で、数字はいくらでも嘘をつける」というのも真実だと思う。
普通に考えたら、「それって話を膨らませてない?」とか「だいぶ背伸びしたよね?」とか「一時的に良いところだけ切り取ってない?」みたいな情報でも、
鵜呑みしてしまう人がいるのは、「自分の頭で考える力」が衰えてる証拠なのかもしれない。
結局、自然体が一番
短期での成果を誇張するのは、なんだかなーと感じる。
再現性なんて、特定の条件が揃わなければいけないので、あってないようなものだとも感じてしまう。
結局、それが持続可能かどうかだし、そのためには、自分が無理せず続けられるかどうかだと思う。
なにかを継続してやりたいなら、それを自分が自然体で出来るように、在り方を整えるしかないのだ。
余白を作ろう
例えば、心の余裕がないのに、無理して始めても続かない。まずは、心の余裕を作るところから始める。
例えば、時間の余裕がないのに、無理して始めても続かない。まずは時間の余裕を作るところから始める。
なにかを始めるということは、先に何かを手放すこと。余白がないのに、新しいものは入ってこない。
自分の感性に正直に取捨選択し続けて、幸せな人生を
そうやって、そのときそのときで、自分にとって優先順位の高いものを常に入れ替えながら、メンテナンスしながら、自分のトキメクことに、時間とお金とエネルギーを割いてる人は、イキイキしてる。
自分の感性に正直に取捨選択し続けて、毎日を楽しく過ごしたいね。
「人生=命=時間」だから、楽しい時間の連続を、幸せな人生って言うんだろうね。
ではまた!
しゅんたろう