心の保湿 | 日常
急激に気温が下がって着る服に悩む最近。
きっと、空気、気候も悩んでいることだろう。「いつまでも夏気分でいないで、そろそろ秋にしたほうがいいかな」って。迷いながら、季節の調整をしてるのだろう。三寒四温。
私は寒いのが苦手なようだ。
寒い日は、だいたい体調が良くない(頭痛)のと、心も元気じゃないことが多い。
不安を感じやすいとか、ちょっとしたことが気になったり、何か思い当たる節がないのにドキドキしたり……
私にとっての冬、寒い時期はこういうものだと割り切ってるから、この気分や体調に対しては何も思うことはない。「こういうもんだよな」って感じ。
そんな寒いある日、私はふと思った。
「寒い時期は体の保湿が大事なのはもちろんだけど、もしかしたら心の保湿も「体の保湿と同じくらい大事なんじゃないかな」って。
体の保湿は、ボディクリームとかワセリンを肘や膝、乾燥してかゆくなりやすい部位に塗ること。うん、わかりやすいね、誰でもできる。
私のイメージする心の保湿は、あったかい飲み物を飲んでホッとするとか、誰かに「ありがとう」って感謝を伝えるとか、甘味を口にするとか。
簡単そうに感じるけど、これが意外と難しいと私は思う。それにこういう行動は忘れがち。意識して時間を作らないと、どんどん心がカッサカサになっていく。
カラッカラに乾いた心の私は、イラつきとか、心がかゆい感じがある。
そんな気分の私は周りの人に当たっちゃったり、自分も相手も不快になる。
それが嫌だと思ったから、これからの時期は心の保湿を意識して過ごしたい。
いいなと思ったら応援しよう!
![青空 すみれ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112678483/profile_6a75b3d23fb67e8adea77d131f3bb7a5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)