青空 すみれ

20代/女、全盲/神経発達症(自閉症スペクトラム)。趣味はピアノ弾き。私の感じたことを記録する、“すみれ書庫”、それがnote。

青空 すみれ

20代/女、全盲/神経発達症(自閉症スペクトラム)。趣味はピアノ弾き。私の感じたことを記録する、“すみれ書庫”、それがnote。

最近の記事

2回目のショートステイを楽しく終える

先日、10月に引き続き、2回目のショートステイがありました。 今回も、楽しく過ごすことができました。 事業所に到着したのは午後1時50分。 利用開始予定が午後2時からなので、予定どおりです。 到着してすぐにお部屋で過ごしたいと職員に伝えて、お布団のあるお部屋でゆっくりしたり職員さんとお話しして過ごしていました。 午後5時を過ぎて、ショートステイを担当する職員さん(お会いするのは2回目)と一緒に入浴をしました。 どんなかんじで入浴するのかを、別の職員が見学していました。

    • 音声言語でのコミュニケーションが苦手だと気づいた

      最近、自閉症の人に向けた文房具を販売しているおめめどうさんのメールマガジンやnoteをよく見ている。 おめめどうさんの発信は、 「自閉症の人たちは音声言語でのコミュニケーションに苦手さがあるから、筆談を使ってコミュニケーションを見える形にしていきましょう」 ということなんだけど、この発信を読んでいると、私は音声言語でのコミュニケーションが苦手なんだということに気づいた。 私の周りの人たちは、当たり前のように音声言語を使ってやりとりしてる。 でも、私は、音声言語のやりとり

      • 精神科の担当医とは伝えにくいというか、何か不具合を感じる。 ショックなことは、訪問看護の手配が遅延して退院と同時に訪問看護の介入が開始しなかったこと、処方をするときに、頓服薬の種類および服用量を担当医が把握しておらず、処方が誤っていたこと。 本当に精神科の受診は必要なんだろうか。

        • 携帯電話から固定電話に通話したときと、携帯電話から携帯電話に通話したときに、明らかに音質が違う(後者のほうが聞き取りやすい)のはどんな仕組みが関係しているんだろう?

        • 2回目のショートステイを楽しく終える

        • 音声言語でのコミュニケーションが苦手だと気づいた

        • 精神科の担当医とは伝えにくいというか、何か不具合を感じる。 ショックなことは、訪問看護の手配が遅延して退院と同時に訪問看護の介入が開始しなかったこと、処方をするときに、頓服薬の種類および服用量を担当医が把握しておらず、処方が誤っていたこと。 本当に精神科の受診は必要なんだろうか。

        • 携帯電話から固定電話に通話したときと、携帯電話から携帯電話に通話したときに、明らかに音質が違う(後者のほうが聞き取りやすい)のはどんな仕組みが関係しているんだろう?

          この時期になると、1回聞いて理解したはずのことが気になってしまう。 たとえば、統合失調症じゃないのになんで抗精神病薬の投薬が必要なのかとか、たとえば、なんで通所が必要なのかとか。 何回、確認しても同じ答えだってわかっているのにね。

          この時期になると、1回聞いて理解したはずのことが気になってしまう。 たとえば、統合失調症じゃないのになんで抗精神病薬の投薬が必要なのかとか、たとえば、なんで通所が必要なのかとか。 何回、確認しても同じ答えだってわかっているのにね。

          コンサートに行ってみた

          10月27日の日曜日、私が応援している演奏家さんの主催するコンサートに行きました。 その日の事を、ここに記しておきたいと思います。 コンサートの会場は家から電車を乗り継いでかなり時間のかかる場所にありました。 移動の途中で体調不良になったりするのではないかと心配していたのですが、往復の移動では大きな問題なく電車を乗り継ぐことができました。 電車の乗り換えのために立ち寄った駅でお昼ごはんに食べた塩生姜ラーメンが美味でした🍜 コンサート会場に着くと、移動の疲れからか眠気が襲

          コンサートに行ってみた

          先週、誕生日で歳をかさねた私。家族からコップとか、お菓子とか、冬に備えた防寒グッズとか、いろんなプレゼントをもらってうれしかった😂今度、食事に行くので楽しみ☺️ この1年も楽しい出来事がたくさんありますように。noteの皆さん、これからもよろしくお願いします。

          先週、誕生日で歳をかさねた私。家族からコップとか、お菓子とか、冬に備えた防寒グッズとか、いろんなプレゼントをもらってうれしかった😂今度、食事に行くので楽しみ☺️ この1年も楽しい出来事がたくさんありますように。noteの皆さん、これからもよろしくお願いします。

          月経が不安定なので、ホルモンのお薬と鉄分を補給するためのお薬を始めたのはいいのだけど、午前中は食事と水分補給くらいしか動けないのが悩み。 ホルモンのお薬は今週で終わるから、もうちょっと耐えるんだ👌

          月経が不安定なので、ホルモンのお薬と鉄分を補給するためのお薬を始めたのはいいのだけど、午前中は食事と水分補給くらいしか動けないのが悩み。 ホルモンのお薬は今週で終わるから、もうちょっと耐えるんだ👌

          久しぶりのショートステイ

          学齢のショートステイ以来、久しぶりのショートステイがありました。 今回のショートステイは、学齢で利用した事業所とは違う、日帰りで月に1〜2回、利用している事業所でした。 ショートステイ担当の職員さんが初対面ではなくて、日帰り利用とか余暇活動支援事業でお話ししたことのある人だったので、安心して過ごすことができました。 ショートステイのスケジュール(お風呂や食事の時間)を事前に確認していたので、不安はなく落ち着いて過ごすことができました。 来月以降も月1回くらいのペースで

          久しぶりのショートステイ

          「最近どうして不穏が多いの?」と聞かれる。 思い当たる原因として“秋だから”ということしかない。 今年は昨年の冬のように入院せずに過ごしたい。

          「最近どうして不穏が多いの?」と聞かれる。 思い当たる原因として“秋だから”ということしかない。 今年は昨年の冬のように入院せずに過ごしたい。

          事業所は安心できる大切な場所だと感じた話

          以前、“通所先で安心して過ごせない”という内容のnoteを書きました。 これを書いた時期にはその気持ちに間違いはなかったのですが、今、気持ちに変化があったのでその変化を書いてみようと思います。 調子の悪い通所日この日は朝から、“事業所で不適切な行動をとる”ということばかり考えていました。 そのほかにも、過去にあった嫌な出来事を思い出して、落ち着かない時間がたくさんありました。 そんな状態ではありましたが、いつもどおり家を出発して事業所に行きました。 事業所では朝から思

          事業所は安心できる大切な場所だと感じた話

          サントリーホール オルガン プロムナード コンサート

          今月初旬、人生で初めて、東京都港区にあるサントリーホールに行った。 目的は、平日お昼に月1回、開催されている“サントリーホール オルガン プロムナード コンサート”を聴きに行くこと。 長い時間、座っていることが苦手だから、30分の公演時間は長すぎず、楽しくパイプオルガンの響きを堪能できた! この公演を知ったきっかけは、サントリーホールの公式noteに、サントリーホールのパイプオルガンをピックアップした記事が掲載されていたから。 オルガンの響きは、動画サイトで聴くマイクや

          サントリーホール オルガン プロムナード コンサート

          私の居住地で障害福祉事業をしている社会福祉法人の事業報告をみていると、“重度知的障害のある自閉症”という言葉がたくさん出てきた。 この法人に限らず、生活介護事業は私みたいなタイプの人は受け入れできないのかな… 通所事業所を変えて、今より通所が楽しくなるかどうかはわからないけど…

          私の居住地で障害福祉事業をしている社会福祉法人の事業報告をみていると、“重度知的障害のある自閉症”という言葉がたくさん出てきた。 この法人に限らず、生活介護事業は私みたいなタイプの人は受け入れできないのかな… 通所事業所を変えて、今より通所が楽しくなるかどうかはわからないけど…

          iCloud+のメール機能をフル活用する私のメールさばき

          iCloudなくして生活は成り立たない私はApple製品がとても使いやすいと思っていて、iPhone 13とMacBook Air(M1)の2つを使って暮らしています。 これらのApple製品でデータの同期ができるのがiCloud。 Apple IDを作成すると誰でも5GBのiCloudが利用できます。 このiCloudで通常より多くの機能が使いたいときには、iCloud+を使うことができて、私はこのiCloud+を使って、書類の管理(iCloud Drive)、LINE

          iCloud+のメール機能をフル活用する私のメールさばき

          週1回、自立訓練(生活訓練)に通所をして、それ以外の平日はずっと家で過ごす。こんな暮らし方に「このままじゃいけない!」という焦りを覚える最近。週2回は「楽しい!」と感じられる場所で、支援者さんと一緒に過ごせるようになりたい!支援者さんと家じゃない場所で過ごすこと、苦手なんだよね😕

          週1回、自立訓練(生活訓練)に通所をして、それ以外の平日はずっと家で過ごす。こんな暮らし方に「このままじゃいけない!」という焦りを覚える最近。週2回は「楽しい!」と感じられる場所で、支援者さんと一緒に過ごせるようになりたい!支援者さんと家じゃない場所で過ごすこと、苦手なんだよね😕

          通所はどうして必要なのか

          通所しても安心して過ごせない特別支援学校の高等部を卒業して5年くらいになる。 その間、3回の入院をしつつ、合計で2箇所の事業所を使ってきた。 「お仕事しなきゃ!」と苦しくなる 1つ目は就労継続支援B型事業所。 私と同じように視覚障害のある利用者が主に利用している事業所だった。 最初こそ楽しく通っていたのだけど、次第に「作業時間はみんなと同じようにお仕事しなきゃ!」という気持ちになって通所が苦しくなっていった。 通所中、一人で事業所の外に出たり、掲示物の画鋲を外して持って

          通所はどうして必要なのか