見出し画像

夏目友人帳にハマった理由を言語化してみた

こんばんは。
皆さんは最近ハマっているアニメはありますか?

私は夏目友人帳です。

誰得?ですが、なぜ夏目友人帳にハマったのかを
自分なりに言語化してみたいと思います。

と、言ってもまだ見始めでNetflixだとシーズン2に突入したばかりなのですが。

其の一 あやかしと夏目レイコとの想い出が愛おしく感じる

作中では、夏目レイコは既に故人ですが。
孫である夏目貴志があやかしに名前を返すことで、想い出を垣間見ることができます。夏目レイコがなぜ若くして亡くなったのか、描かれておりませんが、
レイコが生前どんな人柄なのか、一見意地悪な性格に見えるが、本当は妖のためを思って行動していたり…彼女の不器用な優しさにいつも感動ものです。

其の二 にゃんこ先生がかわいすぎる

夏目友人帳が欲しくて欲しくてたまらないにゃんこ先生。
作中では主人公の夏目貴志と行動を常に共にしています。
愛らしい顔に、憎たらしい発言がギャップでたまりません。
アニメの終わりには、夏目とニャンコ先生はお別れするのかな?
と思うと、中々心が痛みます。絶対泣いてしまいます。

其の三 日本の懐かしい風景が素敵

作中の描写は、マンションやビルなど都会の様子ではなく、田舎の風景が描かれています。主人公が住む家も一軒家で和を基調としたお家で、自分のおばあちゃんの家ととても似ています。時代背景的に昭和なのかな?
きっと、現代にあやかしがいるならば、田舎に住んでいるんだろうなぁと勝手に妄想しています。

あやかしは、怖いものもいれば、可愛らしいものもいます。
なぜか、決まって、食ってやる〜と脅かして登場するシーンが多いです。
普通に出てくれたらビビらんのにw

あやかしは人間と比べると基本長生きです。
作中には、あやかし・人間・獣が描かれるのですが、
生きている時間軸が異なります。

人間と仲良くしすぎないのは、別れが早いから悲しいという言葉が
あやかしの口から作中では表現されています。
人間が先に旅立って、必死であやかしが悲しみを隠そうとする描写も見られます。

そこが私には、涙ちょちょぎれポイントで。笑

あやかしにとっても、人間にとっても、別れは共通して辛いもの。

姿形が違うだけで、一緒ですね。

と好きなところだけ述べる予定が、余計なことまでお話ししてました。
夏目友人帳まだ見ていない方は、ぜひチェックしてください♪

いいなと思ったら応援しよう!