スピードと思い込み
思い立ってしまった、コズエです。
さて、スピードと思い込み、ですがこれはちょっと科学的理由もあります。私は現場から離れてはいますが、聴覚士です。聴覚とバランスの専門家です。そして、その中で学ぶことは大変面白い事ばかりなのですが、そのうちの一つをご紹介。
なぜ、聞き間違いや誤解が起こるのか。
実は声の発し方から声が相手の耳に届いて、それが外耳、中耳、内耳を伝って電気信号になって神経を伝って脳の特別な場所に届かなければ、会話、というのはできていません。すごいプロセスでしょう?声の発し方まで考えたら、とてつもないプロセスです。
でも私達はそれを一瞬のように行います。私はそれを英語と日本語でほぼ問題なくできます。スペイン語は、幼児より稚拙になりますが、ほんの少しできます。さて、何がそんなに長いプロセスを、一瞬のようにできてしまうのか。
それは、脳みそが「こういう内容になるだろう」と一緒に想像をして、まだ届いていない情報の穴埋めをして文章を組み立ててくれるからなのです。これはあらゆる感覚での情報で使われています。
つまり、聞き間違い、見間違い、誤解、勘違い。全部「脳」が自主的に、積極的に、動いてくれているからです。それでは、誰がそこの誤情報に気づくのか?会話なら、相手がいれば指摘してくれるかもしれません。それが親からのしつけだったり、友人からの忠告だったり、周囲の様子だったり。
でも、自分ひとり事は?思い出を繰り返すとき、良い思い出なら何度も繰り返し、もっと良いものにしていけばいいけれど、悪い思い出をもっともっと悪くして、それを真実だと信じてしまったら。。。大変!誰も正してくれないかも!
自分の頭の中で何度も旋回して、それを基に答えを出そうとしているとしたら、要注意!その思考、誤情報を山のようにくっつけているかもしれませんよ!
素材:写真ACより