
【#1】シュガー・ラッシュ:オンラインで覚える英語イディオムと表現
今ちょうど東京ディズニーランドでは、ヴァネロペのイベントがやっていますね!では、シュガーラッシュ:オンラインで英語を一緒に勉強しましょう!
1 My turn
Okay. My turn, my turn. Um., I got one.
「よし俺の番俺の番、いくぞ」
my turnで「私の番」という意味。It's my turn.でも良い。よく使うフレーズなのでそのまま覚えておこう!
2 make O C
Great, but can you make it a little more challenging this time?
「今度は、もうちょい難しいのにしてくれる?」
makeは第5文型を取れるため、後ろに目的語、補語を置くことができます。また、目的語と補語は「=」の関係になるため、「it」=「a little more challenging」という関係だとわかります。make OCで「OをCにする」という意味です。
また、「more challenging」に「a little」とつけて「少し」のニュアンスを出しています。
3 I spy with my little eye…
I spy with my little eye… something yellow… and round, and it eats dots.
「さて私は何を見てるでしょうか?それは黄色で…それから丸っこくて、あとドットを食べる」
調べてみると、どうやらこのフレーズは「I spy」と呼ばれる子どもの遊びで使われるそうです。周りにあるものを当てる推理ゲームみたいですね。ちなみに答えは「パックマン」ですね
4 Knew it
Knew it. All right, riddle me this…
「ああやっぱりね。よし、では問題です」
Knew it「やっぱりね」という意味です。ここでは「I」が省略されています「I knew it」。
また、riddle me thisで「この問題に答えて」という意味です。こちらも覚えておきましょう。
5 look like
No way. Look at the guy. He looks like a yeti.
「してるわけない!毛むくじゃらだ」
「look」を使った表現が2つあるので確認してみましょう。look at「~を見る」look like「~のように見える」という意味です。両方ともよく使うので覚えておきましょう。
No way「まさか、ありえない」yeti「雪男」
いいなと思ったら応援しよう!
