![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44381320/rectangle_large_type_2_9e83e546cd80ea1611ea84bab8ea9017.png?width=1200)
女の子の話 #2 ピルはじめました。
こんにちは。ココです。
超低容量ピルの服用をはじめました。
3シート飲み終わったので、体調の変化などをまとめたいと思います。
副作用ってあったの?
ピルを服用するにあたって、検索魔の私は「ピル 副作用」で調べまくりました😅
月経困難症の治療として「超低容量ピル」からはじめることになりましたが、処方される際の説明として「頭痛や吐き気、不正出血といった"マイナートラブル"が起こる人が稀にいます。」と言われました。私が実際に服用をはじめ、実感したマイナートラブルを挙げていこうと思います。(※ピルは本当に人それぞれ合う合わないがあります。個人の見解のため、本当にピルの服用が原因なのかは分かりません。ご了承ください。)
①ピル服用期間の胸の張り
生理前の胸の張りとはちがい、動いた時の痛みなどはありませんでした。でも、常にパンパンな感じでやや違和感がありました。
②便秘
生理前の便秘→生理中の軟便→生理後の快便
こういうサイクルで生きてきたのですが、ピル服用中はなかなか便秘が解消されませんでした。今は酸化マグネシウム(便秘薬)と併用しています。
③2シート目で起こった不正出血
休薬期間を経て、2シート目を飲みはじめて8日目からダラダラと出血し続けました。痛みもなく量も少なかったですが、煩わしさがありました。2回目の休薬期間に差し掛かると出血は止まり、3シート目は通常運転に戻りました。よかった…。
実際、生理痛などは軽減した?
まず、結論から言うと、生理痛めちゃめちゃ楽になりました。以前感じていた排卵痛はもちろんありません。お腹を激しく下しているような生理痛も、お、ちょっと便意?くらいの痛みになりました。さらにすごいのは量が劇的に減ったこと。今までは夜用、25〜27cm、23cmがスタメンのナプキンでしたが、ピル服用後は20cm、ないしは羽なし17cmでも安心して過ごせます。
まとめ
副作用とピルの効果を天秤にかけますと、3シート目以降、マイナートラブルも軽減されメリットの方が上回っているのでしばらく続けてみようと思います☺️
ただ、大腕振ってピルをおすすめすることはしません。マイナートラブルや血栓症の割合が上がることは、事実としてあります。個々人が試してみて、メリットとデメリットを体感するほかない…ということです。
結局、なんだよ!という結論で申し訳ないですが、
皆さんの生理期間が少しでも過ごしやすくなりますように♥️
読んでいただきありがとうございました!