鼻水ダラダラ&喘鳴聞こえるため小児科受診が楽しそう
今週から、チャンは、鼻水ダラダラです😭
鼻水でてくると、
ちん、ちん!って言ってて、
ちんしようね!ってわたしは言うんだけど、
そもそも、
鼻をかむことをちんするって、何故言うのか?謎すぎる。
また、家の中で、ボール投げしたり、騒いでるとやっぱりぜいぜい言ってる。
少し休んで、座ってシールとかで絵本とかで、遊んでると、落ち着いてくる。
あー!やっぱりチャンも喘息だなぁ、と思うこの頃です。
そんなわけで、また小児科行ってきました。
いつも行くと思うことがあって、
チャンと同じくらいのお子さん、ママさんの膝の上に座って、じっとしてる。
うちは、抱っこ!って、言われてから数秒で膝の上から出ていき、ソファに寝転んだり、床を足でだんだんしたり、
壁にはってるキャラクターみて、
あー!アンパンマン!バンキンマン!カレーマン!とか言っちゃう笑😆
みんな、病院だから、静かにしてるし、何されるのかなって緊張してるのに、
チャンは、すごく楽しそうです!
他のお子さんが呼ばれ診察室へ向かうと、
いってらっしゃい!
診察室から出てくると、キタキタ!
会計終わって帰っちゃうと、バイバイー!と言って手を振る笑😆
ほんとに楽しそうです!
ぎゃーぎゃー騒いでないから、いいっかぁー!と思って、そのまま見守ってます。
ほんとに、ここ病院よ!怖くないのかな?と思う。それか、母の職業、知ってるのか?教えてないけどなぁー笑
診察中も泣きはするが、いやだー!やめろ!って、体を動かしたりはしなくて、ただ泣くだけ。
わたしが、動かないようにぎゅっと抑えてるから、かな?
診察終わって、出ようとすると、タッチー!と言って、タッチしてますら先生とナースさんに。
今日は、吸入してもらったので、その最中に遊んでたおもちゃを、持ってナースさんに、
どうじょ!って言って渡してた!
可愛かったなぁー
個性豊かなチャン、そのまま、まっすぐ育って欲しいです。
ちなみに、その日は、帰りに電車&バス🚌乗って、イトーヨーカドー行き、パン買って帰宅しました。かあちゃん、疲れました😓
なぜなら、移動手段は、ほぼ抱っこだから!
これはね、パパのせいですねー
また、これについては、後日書きたいと思います。
チャンの風邪が移ったのか、のどが痛くて、かかりつけ医に行って薬を、処方してもらいました。帰りにパパの帽子、洗える帽子買って、
ママリュックも新調して、暑くなってきたので、生地が軽めのリュックにしました。リュックは肩がつりそうだけど、抱っこになるから、リュックは必須です。
束の間の1人時間、病院行けて、リュック買えて満足です。
留守番してくれた実母に感謝です。