見出し画像

日記・塗って組み立てて動かして【モビリティジョイント】

楽しいやつです

本日はモビリティジョイントという、小さなガンプラが完成したので遊んでおりました。
分類は食玩なので、小さなガムに玩具が付いてくる…と言いつつ、どちらが本体なのかは怪しいところのやつです。
組み立てたのはこちら!

その再生を破壊する―

00セカンドシーズンの主役機、ダブルオーガンダム!
かっこいい…!
モビリティジョイントは可動域の広さが大きな特長…しかし一方で、色分けが物足りないという弱点もあるようで。
シールで補えるようになっているのですが、それでは少し味気ないし、時間とともに剥がれてしまうのも寂しい…ということで、ガンダムマーカーを使って部分塗装を施しました。

どちらも好きな機体です

とはいえ、塗装関連は本当にズブの素人なので、1体目に作ったエクシア共々、よく見なくてもムラが目立ったり、そもそも微妙に色味が違ったり…。
ですが、その程度の腕前でも色が塗れるとやっぱり満足いくものです。
こう見比べると、プロポーションにも結構違いがあるんですね。

目標を駆逐する!

少し前に作ったエクシアですが、こちらもかっこいい!
GNソードの迫力が素敵で、剣を振り抜いて斬り裂くようなポージングが決まります。

オーライザー、ドッキングモード

対してダブルオーの特徴といえば、オーライザーと合体してのダブルオーライザー形態!
モビルスーツアンサンブルのオーライザーと並べてみました。
さすがに密度感やスタイリッシュさはアンサンブルに譲りますが、ガシガシ動かしてポーズを決められるモビリティジョイントの強みもまた大きいです。
ただ、モビリティジョイントにはGNソードIIIが付いていないんですよね…ダブルオーライザーの魅力なのに…。

俺は…ガンダムになれない…!

なので、エクシアのGNソードを拝借してみました。思った以上にかっこいい…これはこれでアリですね。
この弾は箱買いしたのですが、エクシアが複数入っていたので、ダブルオー用のGNソードを用意するのもアリかも?

先輩機への礼儀

モビリティジョイント、この手のひらサイズ感やお手軽さが非常に好みなので、良い商品だと思っております。
デフォルメならではのホビー感というか、所有している、遊んでいる、みたいな実感が強くて嬉しい!
最近SEED FREEDOMの機体が発売されましたが、次は何かな…鉄血か水星の魔女か、はたまた話題のGQuuuuuuXか…個人的には鉄血を見てみたいです。

怒らないで…

なお、一頻り動かしたり写真を撮ったりした後、ダブルオーの頭の後ろパーツを付け忘れていたことに気付きました。
パーツが1つ欠けていてもかっこいい、素晴らしい出来の商品ということで何卒。

いいなと思ったら応援しよう!