
お正月です。
初日の出は見れませんでした。
海にポチャンと浸かるのも、寒すぎて断念しました🙈
でも早く起きちゃったし、仕事前にgymに行って体を動かして、えいさっさーっと。
その後出勤。
今日は絶対忙しいってわかってたよ。
わかっていたけど、ずっとドケット(注文が書かれた紙)が止まらない、止まらない😂
まぁ、いいんですよ。こんなことは分かりきっていたし。
今更忙しくて、忙しすぎてテンパるとかないので(自分がどんどん神経の図太い人間になっていっているのが恐ろしくもある)何杯でも作ってあげるわよ〜って余裕すらある。
でも、GYMで体を動かした後の仕事ってびっくりするほど捗る。
脳みその神経伝達の仕方が違う気がする。
よりクリアで冴えている。
これは病みつきになりそう。
人間ってすごいよね。日々新しいことを学んで、チャレンジし続けてるんだもんね。
新年早々、有難い気持ちにさせてもらっちゃって。感謝でした。
そして、お友達が粋な差し入れをもってきてくれた

何年ぶりだろう?
おばあちゃんのおせちが食べれなくなってからもうだいぶ経った。
おせち料理をニュージーランドで食べれるなんて🥹感激。
めっちゃ美味しかった。
そして、日本の文化って本当に素晴らしいなと改めて思いました。

一つ一つの料理に意味を込めて。
しかも、その意味の奥深くには食べる人が幸せになりますようにの願いが隠れてるの。
なんかそんな風に思ってもらいながら、あのおせちを作ってくれていたんだなぁって思う胸の奥がじーんとしちゃう🥹
思いやりの民族、それが日本人だと私は思うのです。
日本人として生まれてこれて、この文化と共に育ってこれて本当に幸せだなぁと思ってます。
これから迎える新年が素晴らしいものでありますように。
愛と感謝を込めて。