
出版の神様に愛されて、幸せな著者になろう。
文教堂溝ノ口本店さんに平積みされてました~♪
『本を出そう、本を出そう、出したらどうなった?』

帯裏のダシイラストはうちの娘(Aurora)が描いたものということで、自分が出した本でもないのにテンションがあがる(笑)

昨晩読み終わりました。
【本は、「読者」と「出版社」と「著者」に愛されて育つ】ってほんとにそうだよな、と。出版の世界のリアルとその渡り方・コツ、出版の神様に愛されるにはどうしたらいいか。
この本読めて良かった。
でも、できれば私の2冊目の本『親毒ーなぜこんなに生きづらいのか』を商業出版する前に読みたかった、知りたかったことだらけ……
次に自分が出す本は、これまで以上に出版の神様に愛されて応援されますように。
ちゃんとした感想は後ほど書きます!
本を出版したい人はもちろん、本作りの裏側に興味ある人にも面白い本なのではないかと。娘のイラストが、とか、エッセイ塾「ふみサロ」の塾長の本だから、とかではなく純粋におススメ(*^^)v
*スキ、フォローありがとうございます。読んでいただき感謝です!
いいなと思ったら応援しよう!
