見出し画像

もはや「骨格ランニング®」以外は怖いと思える件!?

現在、「骨格ランニング®」ランニングクリニックをご提供しています。

結構な頻度で、みなさまからお便り(メッセージ)を頂くのですが、みなさん、行ってみたけど大したことがなかった、というようなランニングクリニックをご経験されているようです。

ちなみに、瞬間的に痛みが取れても、結果、体が変形していってしまうようなものも、あまりお勧めできるランニングクリニックと言い難いものです。

しかし、皆さんからして、何が良いランニングクリニックかどうか、見分けるのはなかなか難しいところもあるかと思います。

いえ、実は簡単です。

たった一つの「質問」で、ちゃんとしているかどうか、一発で分かります。

「どうなれば大丈夫ですか?」
「どうすればもっと速く走れますか?」

これらの質問が有効です。

「正しいフォームで走ろう」
「補強をすれば」
「ストレッチをしてね」
「走りすぎだよ」
「この商品を買ってつければ、塗れば、飲めば…」

これらの言葉には、要注意です。
抽象的すぎて、ゴールが見えない。

ご希望の方には、一緒に走った動画データもプレゼント!
正しい骨格の動き、自分との違いもチェックできます!
自分のイメージと感覚との差も面白いですよ!
コーチと似ている骨格なら、尚更参考になりますね!

当「骨格ランニング®」では、当然のことながら「骨格」の動きに着眼したアドヴァイスを行なっています。

「〇〇さんの骨格はこうだから、こういう走り方が良いんだけど」「今までの走りで、ここの筋肉が硬くなっているから、こういう動きでバランスを取っていくのが良いんですよね」

こんなかんじの会話になります。

ちなみに、今まで使い続けてきた、硬くなっている筋肉をほぐすと、さらに同じ筋肉を使って頑張ります。これを繰り返すとさらに硬くなり、症状的には骨格の崩れを助長させ、悪化していくという流れになります。

瞬間的に、表面的に痛みを取ることが出来て、顧客満足度は高くなるかもしれないのですが、ご本人様の将来のことを考えると、マイナスになると思うのです。

怪我をしない、最高のパフォーマンスを発揮できるのは、自分の「骨格」を正しく使えている人、そのように考えています。

自分の骨格の使い方にご興味のある方は、ぜひ「骨格ランニング®」ランニングクリニックをお試しくださいね!

⬆️⬆️⬆️鈴木コーチの最新本


いいなと思ったら応援しよう!