見出し画像

3学会合同呼吸療法認定士 試験対策選択問題④ 大容量バン!

セール中

〜2月28日 10:00

みなさんこんにちは、サルOTです。

選択問題での3学会合同呼吸療法認定士の試験対策となります。

今回は1章・2章・3章を約100問選択式で
10回分(各10問程度)と大容量となっておりますので、学習や復習にお役立てください

マガジンでご購入いただくと大変お得です




少しだけ問題部分をお見せします

3学会合同呼吸療法認定士試験対策 第11回
 
次の(   )内の正しい語句を選択しなさい
①1980年代に閉塞性睡眠時無呼吸症候群において(CPAP・NPPV)が使用された
②(1990・2000)年にlow tidal volumeの有用性が示された
③ふいごが廃れるきっかけとなった疾患は(肺炎・気胸)である
④1754年に(酸素・二酸化炭素)が発見された
⑤1771年に(酸素・二酸化炭素)が発見された
⑥カフ付き気管切開チューブの開発がされたのは(1871・1971)年である
⑦呼吸理学療法が実施されたのは(1934・1950)年である



ここから先は

0字 / 1ファイル
この記事のみ
セール中
¥4,000
¥ 3,480

1月29日 10:00 〜 2月28日 10:00

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?