
3学会合同呼吸療法認定士試験対策 選択問題⑤
セール中
〜3月13日 18:30
みなさんこんにちは、サルOTです。
選択問題での3学会合同呼吸療法認定士の試験対策となります。
今回は3章・4章あたりが中心です。
今回は5回分(各10問程度)になります。
※マガジン購入者の方はまとめ買いで大変お得になっております
少しだけ問題部分をお見せします
3学会合同呼吸療法認定士試験対策 第21回
次の( )内の正しい語句を選択しなさい
①輸血を行うと2,3ーDPGは(増加・低下)する
②肺血管の壁は(薄く・厚く)、安静時には虚脱した血管も多く残っているため、血流の増加に対して柔軟に(拡張・収縮)する
③肺動脈系は循環の変化に対して(受動的・能動的)に反応し、低酸素状態に対しては細動脈レベルで(受動的・能動的)に反応して強い収縮をきたす
④肺の低酸素状態が広範囲に及ぶと肺血管抵抗が(上昇・低下)する
このあたりから解剖生理と病態を絡める問題が増えてきます。
もちろん基本を押さえていないと歯が立ちません。
テキストや問題集で問題慣れをしていない方は1問1答で理解を深めてみてください
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?