見出し画像

期間限定半額!心不全療養指導士〇×問題(第1~3章)

皆さんこんにちは サルOTです。

今回は心不全療養指導士の試験対策第1~3章です。

〇×形式でお勉強ができるように仕上げています。
有料になりますが、少しでも試験対策にお役立ていただけるとありがたいです

制度や心不全の基本患者教育への理論が多い部分です。
特に心不全のステージ分類は悩まないようにマスターしましょう!

試験対策のみならず日々の臨床でも生かせる内容が盛りだくさんです。

1章の問題部分のみ無料公開しておきます。
是非ご購入ください

1章問題

①高齢者の心疾患の死因は2位である
②高齢者の死因の第3位は脳血管疾患である
③国民医療費は2018年には34兆円を超えた
④国民医療費は「循環器の疾患」が20.1%と最も多い
⑤国民医療費第2位は「新生物」であり14.4%である
⑥平均寿命は男性で81歳・女性で87歳である
⑦平均寿命と健康寿命で男性は9年女性は12年乖離がある
⑧平均寿命と健康寿命との乖離の原因のトップは心疾患である
⑨心不全患者は現在120万人いる
⑩心不全の5年生存率は30%程度である→
⑪2016年に「脳卒中と循環器病克服5ヵ年計画」が策定された
⑫「脳卒中と循環器病克服5ヵ年計画」では重要3疾患には脳卒中・血管病・不整脈である
⑬「脳卒中と循環器病克服5ヵ年計画」の目標達成のための5つの戦略は人材育成、医療体制の充実、登録事業者の促進、国民の啓発・予防、研究の強化である
⑭2021年に「脳卒中と循環器病克服第二次5ヵ年計画」を策定した
⑮「脳卒中と循環器病克服第二次5ヵ年計画」では心不全を念頭に急性期から回復期、慢性期までシームレスに診療する体制の整備のための多職種の人材育成が必要である
⑯急性心不全が改善したら心不全の完治である
 
⑰慢性心不全の急性増悪後退院すると患者の状態は入院前と比較し1段階低下する


答え合わせは以下の資料から

ここから先は

0字 / 1ファイル

¥ 600

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?