2024 UK Alumnai Gala Dinner in 上海に参戦!
上海にいるロンドン大学教育研究所の方に招待頂き、2024 UK Alumnai Gala Dinnerに参戦してきました。英語が話せれば大丈夫!と言われていましたが、70%くらいが中国語で意味不明でしたが、大量に友達(主に日本好き)ができました!日本でも英国留学経験者向けのパーティーに何度か参加したことがありますが、規模は10倍以上という印象…
16:00から22:00の超長丁場で日本人らしく15:55分くらいに到着すると16:30くらいから続々と人々が集まってきました。今後上海では集合時間の30分後行動を心がけていきたいと思います。会場は超豪華なホテルのBallroomで煌びやかでした…
到着するとLondon Undergroundのチケット風のカードに駅名が書かれていてそこに座るというシステムで、CAMDEN TOWNに座りたいと思いましたが、案内されたのはHAMSTEADでロンドン大学教育研究所の方々の集まりでした。MA in TESOL出身の英語の先生がいましたが、なぜかコンサルや外資系企業に勤めている人が多くいました…辛い。
上海のバブリーな世界で生きていくためには金を稼ぐことが大前提!先生というポジションでも賄賂文化が蔓延っています。衝撃的だったのがWeChatを交換した直後に会社の肩書きと事業内容が送られてくるというコネ社会を象徴するような繋がり方…さらに翌日には様々なグループが作られてさらに深い関係になり強いコネができるという仕組み。
ちなみに僕もちゃっかり弁護士の方に出版社を紹介してもらいましたが、仕事NGの身分なので本帰国後に上海で出版できるように準備を進めていきます。他にもやばい話がいっぱいありましたが、公にできる話ではないのでここら辺にしておきます。とりあえず規模がでかい、コネがすごい、バブリーというのが印象的でした。
集合写真も偉い人がどんどん前に送られていき、上をたてる年功序列っぽい文化もあり、グラスを持った瞬間に乾杯が始まる文化もあり、男性がレディーファーストっぽい行動をとりまくる文化もあり、色々カルチャーショックでした。
集合写真の頃にはウヰスキー飲み過ぎて記憶が曖昧でしたが、16:00-22:00までオールイングリッシュで生き延びました。新しい友達がWeChatに50人くらいできたのでタイムラインが見知らぬ人だらけになりましたが、ご縁を大切に生きていきます。