わしさ、けっこう前から河野太郎ふぉろーキメて監視してるんだけど(政治家を監視するのが国民の役目なのでどの政治家も監視している)この2年くらいで一気におかしくなったなーとおもう。


デジタル庁のマイナンバーのとちやほやされてる時は、たぶん本人もその勢いを使ってやりたい政治ができると思っていたんじゃないかな。でもいざとなったら表面的に価値のあるところを良いように利用されるだけ、立場が上がるほど増えるほど自由は効かなくなり、支持者は減るのに変な支持者は強くなり、もう気持ちが折れてどうでもよくなってきてるんだろうなって。
たぶん、信頼できるブレーンとかも減ってるか同様に気持ちが折れてるかなんだろうし、仮に総裁の未来があっても無茶苦茶にしかならんよ。

この感じは百合子にも似ている。
百合子も昔はもう少しまともだった。

なんというか、主義主張が合わなくても、言葉の通じる人間だった。
今はどっちも言葉が通じる気がしない。

いいなと思ったら応援しよう!