![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158646925/rectangle_large_type_2_ac831efbe122a7c91a407a612134334a.png?width=1200)
#9 みんなどうしているの?と疑問に思うことってありませんか? という独り言
電子レンジを買いました
深ーい事情があって電子レンジを買いました
たくさんある書きたいことが追いつかないため
深い事情についてはゆくゆく書くことにして、
その買った電子レンジですが、
段ボールから出す前に、説明書をめくったら
ご使用前の準備と確認に「アースを接続する」と書いてあったんですよ
![](https://assets.st-note.com/img/1729401654-482fGxuT3dJ6YIbF7ayE9DZC.png)
家電の故障や落雷などが原因で電気が外部に漏れ出た場合に、漏電した電流を地面に逃がす働きをするのがアース線です。
こんなのあるなぁ~くらいで今まで気にしたことなかったんですが、
ちゃんと接続して使用している人いますか?
万が一アース線を接続していない家電に漏電が発生してしまった場合、気づかずに家電へ触れると感電事故につながります。漏電から火花が発生してホコリなどが燃えてしまうと火災につながる恐れもあり、家電を使っているときの感電リスクを防ぐためにもアース線をつなぐことが重要です。
その前にアース線の差し込み口がない!
接続しないと危険なら、販売店が大きく記載しておいてほしいと思うのよ
なんでもかんでも自己責任にしないでほしいって思うのは勝手かしら
仕方ないので「漏電遮断器」を買いますか
なんでもかんでもお金かかってほんと嫌・・・
いいなと思ったら応援しよう!
![こきあ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156345460/profile_66d30137a8efb45f4151b614ea68916d.png?width=600&crop=1:1,smart)