#209 長岳寺
私と妻は、山の辺の道(奈良県)にある、長岳寺に行った。ゴールデンウイークの駐車場は、観光客と、墓参りの人で混雑していた。
大門をくぐると、遠くから鐘の音が聞こえてきた。
楼門をくぐると、大きな池があった。私たちは、池に沿って歩いた。池には、かきつばたの紫の花が見ごろを迎えていた。白い大きい、オオデマリが咲いていた。かきつばたの向こうには、本堂があった。
私は、浄瑠璃寺(#130 師走の浄瑠璃寺)を庭園を思い出した。
鐘堂に行った。鐘堂の前に、『一願成就の鐘』と書かれた立札があった。
私も妻も鐘をつかせてもらった。「ゴーン~~~」と低い鐘の音は、長い間鳴り響いていた。
本堂では、阿弥陀如来像を中央に、観世音菩薩・勢至菩薩が両脇に座していた。おだやかな仏様を、私は拝ませてもらった。その両端に、多聞天と増長天がおかれていた。激しい勢いで私に迫ってくるように見えた。
秋の狩野山楽筆の大地獄絵開帳の頃に、再訪しようと決めて、私たちは、長岳寺をあとにした。大門からは、新緑の青もみじに囲まれた、長岳寺の本堂の屋根瓦が小さく見えた。
駐車場までの道でも、いく度となく鐘の音が響いていた。