![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23709493/rectangle_large_type_2_9881a6e8a3e3de1790d8539c9f5613ff.jpeg?width=1200)
苔コロニーって?
苔むすびのオリジナルの苔のタマ。
苔玉のようで苔玉ではない、苔コロニーです。
愛情を込めて(笑)、教室ではコロニーちゃんと呼ばれています。
上のように、いろんな苔をまぜまぜして作ってもよし、
下のように一つの苔で単植のコロニーを作ってもよし。
まるまると育っていく様子が本当に可愛いです。
今月の教室のテーマはこの苔コロニーでした。
今回も参加された生徒さんが、一年前に作った苔コロニーと、今月作った苔コロニーの写真を送ってくれました。
真ん中が一年前のものですね。
大きいものを作ったわけではなくて、成長して大きくなったんですね。
最初「今年のは小さいんですか?」と言われましたが、おんなじ大きさの芯を使ってますよ。気付かないうちに大きくなってるんですねー!