休学出来て幸せだったよ✨
慶應文学部、教育学専攻を2年間休学していました。
休学し始めの1年間は心身の不調と常に闘う日々で、もう昔のような健康な身体には戻れないと絶望していました。
そして有名企業に就職して頑張ってる周りの友達に対してレールから外れてしまった自分。
劣等感や将来に対するやり場のない不安。
そんな不安からいろんな資格を取りまくる日々でした。
それから少しずつ自分の身体の声を聞くようになって、不調の状態を否定しないようになって。
今振り返ってみるとそんな日々、全ての過程がパズルのピースのように私には不可欠だった。
それまで、「ただただ上に伸びてしまった植物が深く太くそして幅広く根を広げていく」
そんな過程だったように思えます。
全て自分で決めないといけないからもちろん何も出来ない日や間延びしてしまう日もあったけど💦
そして皮肉な事に
休学して社会の前線から退く事で本当の人の繋がりや優しさを知る。
そして教育学専攻から離れて、たまたまLes worldに出会う事で教育の本質、あるべき教育実践の姿に立ち会う。(表現教育など)
hulaを軸に生きていきたいという覚悟を持つ。
ずっと関わりたかったLGBTQ+の分野において自分の有志団体を立ち上げ、発信し、表現する。
そんな仲間を手に入れる。
自分を好きになってくれる人なんていないという思い込みがどこかずっとあったのに
突然、素敵な彼女が現れて運命的な出会いをして。
びっくりするほど自然に好きで、自然に彼女と一緒に暮らす将来の事が想像できる…
もう退学でもいっか…って投げやりな気分でずっと悩んでた。
だって頑張るモチベが本当に無かったから💦
hulaの先生になるなら学歴関係ないし。
でも彼女と一緒に生きていくなら念のために学位くらいは取っておいた方が良い。
高卒よりかはずっと何かのときに支えになれるはず。
そう思ったら復学する勇気が湧いてきて、2日間悩んで復学決定。
ゼミの先生との面談、緊張する〜って言ったら側にいてあげるからって本当に近くまでついて来てくれたのも本当に大きかったな。(同じ大学なので一緒に頑張れる!)
今でも精神科に通いつつだけど、
愛すべき人と愛で乗り越える❤️
そしてたくさんの仲間とともに愛の循環を起こしていきます😌
そしてここまで見守ってくれたお母さん、お父さん本当にありがとう💓
以下、休学してからやった事(あがきも含めて😅)を箇条書きで記しておきます。
・バリ島にてヨガインストラクターの資格取る🧘♀️
・ロミロミの先生と出会い、毎週カウンセリングとロミロミを受けるように
(ハワイ文化に精通していて幸せや愛について教え導いてくれる人だった。今の私の幸せは彼女と一緒に作り上げてきたものと言えると思います)
・ドイツ・フランス卒業旅行
・信頼出来る精神科の女医さんと出会う
・花屋バイト
・家庭教師
・フラダンスサークルの卒業公演に全力投球
・台湾旅行
・ハワイ旅行
・香川、小豆島旅行
・フラダンスをガチで習い始める→Kumu探しの旅へ
・ウクレレ始める
・免許合宿→Les worldとの出会い、いろんな所へドライブしに行けるように
・かずさんちでLes worldの素敵な人たちと出会い、旅の楽しさを実感する
・メンタルケア心理士資格取得
・カイちゃん(🐶)との触れ合い
・Les worldアカデミーで初めての夢のhulaワークショップ開催
・レズビアンアプリで人として尊敬出来る人との初めての出会い
・自分の身体にとっても合うカイロプラクティック(整体)との出会い
・フラダンスコンペティション準優勝🥈
・コーチング講座で暖かい人たちとの出会い
・るんこと就職までお互いのやりたい事を叶えまくる日々
・あかちょとの出会い→一気に世界が広がる転機に
・大策さんとの出会い
・憧れのさざなみ(歌うサークル)への参加
・ハムスター飼い始める
・Raise your flagで場づくりについて、ひいては人間力について学ばせていただく
・自らでも様々なワークショップを開催するように
・LGBTQ+についての団体、Colorful in Harmony結成
・沖縄の離島で2週間自然に囲まれて生活、生活の拠点を変えるという選択肢が生まれる
・離島でhulaのプロにたまたま出会う
・大策さん、さあなさんの元で1週間修行
「軸を持って自立しつつ助け合いながらみんなで生きる」愛を持って調和する生き方を身を持ってもって教えていただく
・今のKumu(フラの師匠)に出会う→hulaを人生の軸にする決意、指導者として生徒さんを持つ許可をいただく 「自分が愛されてきた事実を受け入れなさい」
・一緒に生きていく仲間としてのhulaの生徒さんを持つように
・無人島ウクレレ班、音楽班として練習を重ねる
・無人島行けなかった代わりになぜか今のパートナーに出会う
・久しぶりに本当に食べれない日々、入院も考えるほどに→大策さん筆頭にみんなに助けてもらう
・ヨガのコミュニティに入って久々に自分の身体を解放する心地良さを感じる
・有機農業の素晴らしさを知り、農園の方と仲良くなる
・パートナーと正式にお付き合いする事になり、初めての感情をたくさん経験させてもらう