栄養解析検査でカラダを見える化&完全データ化しよう
昨日は栄養解析検査とオリゴスキャン、AGEs検査を受けてきました。
結果が分かるのは3週間後なので楽しみ🙌
栄養解析検査を受けたのはかなり久しぶり。この栄養解析検査は70項目以上の血液データから現在の体内の栄養状態を分析し、足りていない栄養素や補うべき必要な栄養素を明らかにしてくれます。
オリゴスキャンも前からずっと気になっていた検査で、体内の有害金属の蓄積量やミネラルバランスを測定してくれる検査です。
AGEs検査は体内の糖化度を測る検査でAGEsという最終糖化生成物、つまり体内の焦げ付き具合を測定してくれる検査です。
ちなみに今回は受けませんでしたが、姫野先生のクリニックには食物アレルギーとなる要因が具体的に分かるフードアレルギー検査、腸内細菌や細胞内の代謝機能(ミトコンドリア機能やクエン酸回路)などが分かる有機酸検査などもあります。
どの検査も通常のクリニックではなかなか受けられない検査ですので、もしご興味ある方はぜひ♪
特に経営者やアスリートの方にはオススメ!!
現在の自分のカラダをすべて見える化、データ化したい方には本当にオススメです。
自分の現在のカラダ、体内の状況を正確に把握して初めて、理想や目標とするカラダや脳、そしてベストコンディションや最高のパフォーマンスを発揮できる状態へと作り上げていくことができます💪
そのための正しい食習慣や環境、マインド作りなどは私の方でサポートもできますので、検査も含めてご興味ある方はぜひお気軽にご連絡ください💁♂️