見出し画像

朝雪 LEICA M-P GR3x 56pic

こんばんは

お久しぶりの投稿となります

kojixx55です

先週、今週は仕事がバタバタで写真を撮っていませんでした。

今朝出張先で久しぶりに朝の写活ができたのでアップします。

やっぱり朝の光はいいですね。
しかも今日は雪が薄く積もっていたので
それも良かったです。


今回M-Pには
僕が持っている中で一番の癖玉
7artisans 50mm f1.1 Mマウント

大口径球面レンズ  収差ありまくり
周辺減光もありまくり
ピントの山はめちゃくちゃ浅い
そして傾斜カムなんでピントを信じれない
(僕の持っているm-rokkor40mm  f2も傾斜カムなんであまりピント信じてません)
ボケも癖強。

現に1.1-1.4くらいでとると2重像合わせても
少し後ろのものにピントいってます

調整用のピンがついていて説明書見ながら自分で出来るんですが怖くて(めんどくさくて)やってません

と、まあ様々な癖があるレンズなんですが

絞りによって色んな雰囲気になるので嫌いではありません。

実際買った動機はf1.1がどんなもんかということだったと思うんですが
実際1.1はピント浅すぎて実際はあんま使わないし
50は色々あるんでこんなやつも持っていていいかな?と

Mマウントなんで色んな機種に付けれるし
楽しむにはもってこいのレンズです

ちなみにSigmafpのピント拡大で合わせても
結果ズレてたりします(笑)


上の写真はGR3xと混ぜこぜにしてます。

まあどんなカメラでどんなレンズ使っても
ボケていようが、ブレていようが
結果として
撮りたい瞬間が撮れていて
自分が良いな。と思う写真が撮れれば
それで良いと思うので。

久しぶりに写真撮りましたが
朝の冷たい空気が気持ちよくて1時間くらい歩いてました

いくら仕事がバタバタでも時間作って散歩と撮影する余裕くらいは欲しいもんです。

あ、あと
撮影が全然出来ないのに
新しいカメラを買ってしまいました

またそれで写真撮ってアップします。


それにしてもやっぱり
M-Pはたまらなく楽しい。

いや、
マニュアルで撮ること自体が楽しいのか。
レンジファインダーが楽しいのか。
わかんないけど色んなレンズ使って
色々考えて撮るという行動が楽しいんだろうな。

その時の写りがなんかしっくりこなければ
帰り道はポケットのGR3xで撮る。

そうすれば行きと帰りで違う写真撮れる。

GR3xをポケットに入れて手にはM-P
これが一番今しっくりきてます。


なのにカメラまた買ってしまった…

いいなと思ったら応援しよう!