見出し画像

夏酒を楽しむなら、どうする?

  暑い夏に飲むお酒はビール。日本酒は飲まないという人が多いかもしれません。ところが、最近は夏酒(なつざけ)というジャンルが注目され、人気で、飲まれるようになってきました。ちなみに夏酒とは、どのようなお酒なのか?

 長年、評議員を務めさせていただいてきた唎酒師(ききざけし)などの認定をしている協会「SSI」によると(2007年頃から)蔵元が夏の暑い日に日本酒がのまれにくいという現状の打破を狙って取り組んだ商品開発がきっかけとのこと。やはり、暑い夏にはビールやハイボールなど爽快感のあるお酒が好まれます。そんな嗜好に合わせた日本酒を蔵元が造り始め、夏に日本酒を楽しもう…というプロモーションが飲食店でも行われるようになりました。結果として売れた、人気が出た銘柄が増えてきて、飲食店で期間限定メニューになったり、小売りの店舗で特集が組まれるようになり、ジャンル化されつつあります。夏だけでなく

  1. 冬酒(しぼりたて新酒)

  2. 春酒

  3. 夏酒

  4. 秋酒(ひやおろし)

を楽しむトレンドが出てきています。

 味わいは幾つかにパターンに分かれます。大まかにいえば、酸味の効いた白ワインタイプ、フレッシュな味わいの生酒タイプ、キリリとした原酒ロックタイプなど。いわゆる、原酒、生酒のタイプが主軸です。

 そんな夏酒で人気のきっかけになったのが栃木県・仙禽のかぶとむしではないでしょうか?酒米は地域固有の銘柄としてドメーヌ化した 自社田の雄町を50%まで磨いてた商品。七色のかぶとむしのラベルが夏らしさ、涼やかさを演出しています。 原酒ながらアルコール度数も14度と呑みやすく仕上げられていますね。

夏酒は独特の爽やかな香りとフレッシュな味わいの銘柄が大半です。この特徴を十分の堪能できる料理と合わせて、楽しんでください。夏らしく、冷やした料理もいいですが、敢えて、スパイシーなアジアン料理にも合うと思います。試してみてください。


いいなと思ったら応援しよう!