
2022.9.11 晩御飯の記録
大きなハンバーグを作りたい。
食べ応えより見た目でインパクトを与えたい。

ハンバーグ
牛豚肉1kgに塩胡椒(今回はクレイジーソルト)、卵(全卵2個)を混ぜる。
別のボールに豆腐(出来る限り水を抜きたいので重し(パックに水)を事前に載せてます)とパン粉を混ぜる。豆腐の水気が無くなるまでパン粉を投入。
肉と豆腐を混ぜ合わせてタネの完成。
今回の焼き方はたぶん失敗。ホットプレート加熱後、タネを広げていくけど、形が上手く整える事が出来ず。
基本は蒸し焼き。途中、味付け目的でデミグラスソースを入れるけど、高さがあり過ぎて上手く煮込みっぽく出来ず。

野菜サラダ
我が家の定番サラダ。キュウリ、トマト、レタスを細かく切って水気を飛ばす。
オリーブオイル、塩、バルサミコを混ぜて、野菜をドレス。
混ぜ合わせる時にパルメザンチーズも合わせていく。
混ぜ終わったら冷蔵庫で冷やして完成。
ハンバーグは家族には好評だったけど、自分的に失敗。
次回、改善策を考えて再チャレンジ。以下は次回に行う対策。
ホットプレートに油をひき、加熱する前にタネを広げて成形する(成形完了後に加熱)
ハンバーグの高さは低くしてデミグラスソースに浸かる感じを目指す。
味に変化を付けたいので溶けるチーズを用意しとく。
そろそろオムツ卒業して欲しい野菜苦手系末っ子長男がサラダをおかわりしたのは凄く嬉しかった。