2022.8.20 晩御飯の記録

今夜はカットトマト缶が余っている(半分ない位)ので、鳥もも肉のトマト煮。
材料は以下の通り。

子供達は米よりパンのが食いつきが良いので、今夜はフランスパン。
作り方は本当に簡単で、とりあえず肉焼いて→煮る だけ。

  • とりももの裏側をフォークで刺す

  • オリーブオイルにニンニクを入れて、皮部分を焼く

  • 片面焼いて、一旦、フライパンから取り出す

  • 玉ねぎとキノコを炒めたら、以下の物を放り込む

=ソースの内容=
トマト缶、コンソメ(固形しかなかったので大根おろしで粉砕)、とろけるチーズ、バルサミコ酢、水(トマト缶の1/3位)、塩、バジル(我が家は冷凍をストック)

  • 適当に混ぜ合わせたら、とりもものフォークで刺した面をトマトに漬ける感じでin。皮部分にはソースが掛からない様にして煮込む(弱〜中火。軽く沸々する位)

煮込んでいる時間にインゲンをクレイジーソルトで炒め、フランスパンを切りつつ、フライパンを適度に揺すったりして10分位煮たら完成。盛り付け時にパルメザンチーズを振り掛けるのも美味しいです。

調理時間も30〜40分位と手抜き(時短)ですが、それなりに美味しく出来るので。今時期ならフランスパンでなく、冷製パスタもありですよね。

いいなと思ったら応援しよう!