
Photo by
0210peter
おもりを下ろせば浮かびだす
先日、自分の中でまあまあ大きな
「未完了」
「とらわれ」
と言える気がかりが解決に近づきました😊
これで、心にモヤモヤと残っていたものが晴れるといいな。
そうすれば、今よりもっと軽々と動けるようになりそう♪
世間では、
0→1を創り出すのが偉いとか、
得意を伸ばして
10→100にするのがいいとか言われますが、
僕も含めて多くの人が、
−1〜ー2ぐらいのところで立ち止まっている気がします。
毎日頑張って働いたり、家事をしたりしているけど、
「これでいいんだろうか?」
「他に何かあるんじゃないか?」
「自分に比べてあの人は…」
など一つ一つは小さくても、
複数のおもりを(勝手に)抱えることで、
なかなか動き出せないように感じている。
そんな感覚はないでしょうか?
僕は思いっきりそんな感じでした笑。

でも、色んな学びや出会い、そして
小さな成功体験を積み重ねる事による意味づけの変化
その繰り返しで少しずつおもりを下ろしていくと、
ある時から、
いつもより気軽に行動できるようになっている
そんなことがありました。
特別なコトがなくても、
自分で抱えているおもりを下ろすことで
人は勝手に浮上することができる🎈
もしかすると、
自分一人でやるよりも、
誰かに話したり、
誰かから意見をもらったり、
その方がおもりに気付きやすくなるかもしれません😊
これまで自分を守ってくれたおもりに
感謝をしながら空に飛び出そう♪
今日もいい感じ🎶
読んでいただきありがとうございます😊
がんばるあなたの「心」と「はじめの一歩」を軽くする
🌟才能アウェイクナー🌟
秋山 康二郎
🌟秋山康二郎はナニモノ?
🌟公式LINE
🌟ひとり起業家さんを才能からサポートする
「強みプロファイリング」
🌟ストレングスファインダー®︎専用のInstagram