見出し画像

【月報】2024.08のお仕事まとめ|管理栄養士・フードライター

こんにちは!
管理栄養士・フードライターの小嶋絵美です。
子育てをしながら在宅・フリーランスで活動しています。

9月に入ってやっと涼しくなりましたね。
35℃超えの日がもうないことを願います……;

さて今日は8月分の業務をまとめてお知らせします。
いつも通り、各メディアの公開記事から見てみましょう!


macaroniの公開記事

8月から離乳食のレシピ記事を担当しています!
考案・試作・撮影・執筆などフルリモートで対応◎

離乳食レシピはいつかお仕事にしたくて夢叶えていただきました。
ディレクターさん本当にありがとうございます。

▼離乳食レシピ公開中!
離乳食のなかでも作り方・与え方に迷いがちな
卵料理の記事です。赤ちゃんの健康・安全第一で、
ママがなるべく簡単に作れるようにと考案しています!

▼こちらはレタスの撮影・執筆まで担当
食中毒対策・衛生管理という分野も管理栄養士は
とても得意です。ぜひご依頼ください。

▼夏のお弁当対策記事もあります!

★ほかにもいろいろ公開中なので、ぜひ下記をチェックしてください。

楽天デイリシャスの公開記事

▼大好きないちじくの記事を書きました!(嬉)

▼おうちで作れるタイ料理・エスニック料理!

▼最近話題の「塩抜きダイエット」を解説♪

▼貧血対策。鉄分の多い食べ物って?

★最新の公開記事はHPやLit.Linkからもチェックできます!


ナーシングドゥーラ®80期*調理支援演習

普段ライターメインで活動していますが、ときどき講師活動も。

ナーシングドゥーラ®協会にて調理支援演習の講師をしています。
8月は80期の小塚さんがオンラインで受講。

「産前産後支援・訪問調理支援の輪を広げていくために、
【小さな積み重ねを大きな信頼につなげていく】
そんな訪問調理のあり方をお伝えしています。

食中毒・異物混入が起きないこと!がマストです。
信頼あってこそ任せていただけるお仕事なので、
必要な方に支援が届くよう、地道に取り組んでいきます。

そして各NDの個性を活かし「おいしくたのしい調理支援」
広めていってほしいと願っています。

大研バイオメディカルの記事

7月公開の記事ですが、紹介が遅れました;
こちらは新規メディアからのご依頼です!
ありがとうございます^^

主な業務内容・実績

記事執筆:10本以上
(レシピ記事・撮影含む)
記事検収:30本以上
記事監修:2本
講師活動:受講生1名(課題・レポート添削含む)

▼お仕事のご連絡はメールでお気軽にどうぞ!
kojimaemi.nutritionist@gmail.com

体調チェック

8月はじめに親子で体調をくずしましたが、納期・スケジュールなど柔軟にご対応いただき、すべての業務を終えられました。お世話になっている皆さま、いつも本当にありがとうございます!

プライベートの思い出

息子は人生初。私は家族とは20年ぶりとなるサマーランドに行きました。

note投稿

マーブルコミュニティのお題もあったので、いろいろ投稿できました!


お手伝い・ボランティア

お手伝いやボランティア活動をたくさんしました!

・ダンス公演の会場係
・地元のお祭りのお手伝い

普段見れない景色、普段ない交流など……
いろいろな刺激・発見があるから、お手伝いが好きです。

日本酒のコミュニティ【酒小町】に入会

マーブルコミュニティのメンバー割引で、
8月から酒小町のメンバーになりました!

すると不思議なことに日本酒関連のレシピコンテストに出会ったり、日本酒関係の執筆依頼が来たり。これから日本酒が私の人生に大きく関わっていく予感がしております。

イベントがたくさんありそうなので、これから本当に楽しみです♪

9月で開業から6年!よろしくお願いします!

現在、9月に入ってまだ5日なのですが。これまでになかったようなびっくりするお仕事・ご依頼が続々と届いています。早くお知らせしたいお仕事ばかりです。

そして、ちょうど9月8日に開業から6年が経ち、7年目に突入します。フリーランスとして6年も続けられたことに素直に驚きます。せっかくの1年に一度の節目なので、これまでお世話になった方に向けても改めて、ちゃんとお知らせしたいなと思っています。

ではでは、年末に向けてますます忙しくなりますが、元気に乗り切っていきましょう。9月もどうぞ、よろしくお願いいたします♪









いいなと思ったら応援しよう!