
2018年残り3か月弱! 年内達成を目指す目標を立てました
先日初めて書いたnote(↓)に対して、読んでくれた方、スキしてくださった方、そしてリアクションしてくれた方。まずはお礼を言わせてください。
ありがとうございます!
想像を超えるリアクションがあって驚いた反面、
私のような始めたての人が書いた文章に対してもしっかりと見て反応してくれる方がいて、
「本当にこんなアクションの連鎖が起きるんだ…」とじわじわと実感していました。
前回はnoteの使い方が下手でうまくご紹介できませんでしたが、
noteを書くきっかけになった しまこさんこと島袋孝一さんがアンサーnoteを書いてくださいました…!
まずは私のできる範囲で、マイペースに頑張りたいと思います。本当にありがとうございました!
熱量はあるけれど、これからどう頑張ろうか
最近上記のような出来事があったのと、Twitterでは同年代で活躍されている女性ブロガーさんなどをたくさんフォローしたこともあって
「私も、誰かを動かすような魅力あるモノを作って発信できるようになりたいなあ…」とよく思うようになりました。
が、しまこさんもご指摘の通り
自分にとって無理のある継続はしてはいけないと思いますし、
他の方と私では働き方も環境も異なるのですぐにすべての方法を真似することはできません。
何より、私はどちらかというとあれもこれも手を出して自滅するタイプです(過去に何度か体験済み😨)
こうなりたい!やりたい!と思ったときの勢いや熱量はかなりのものなのですが、最初から多くのことを詰め込みすぎて続かなくなってしまったり…
そんな状況になることはやはり避けたいです。
今やりたいことは沢山あるけれど、まずは落ち着いて
2018年末までに何を達成したいのかに絞って目標を設定しました。
【2018年末までのnote合計PV数 1500PV超え!】
これが、今考え抜いてみた自分なりの目標です。
初めて書いたnoteが、ありがたいことに公開後4日弱で100PVになったので(Twitterやメンションの影響もあってだとは思いますが)、
これを1記事あたりの目標として
・noteは最低でも週に1回投稿するように意識
→単純計算で 100PV * 残り11週 = 1100PV目標
・note内での回遊やTwitter再掲なども定期的に行う
→ 1記事30PVくらい伸ばせる?と予測。30PV * 12記事 = 360PV目標
→合計して約1500PV
という計算をしてみました。
もちろん、投稿頻度が増えれば目標達成しやすくなりますが、
今の仕事をしながら毎日のように記事を書くのはまだ非現実的だな…と思い、この目標に落ち着きました。
目標達成のためにやるべきこととして、
・最低でも週に1回、noteを投稿する
・お題のハッシュタグや気になったタグにはどんどん参加する
・いいなと思ったライターさんの記事を分析して、真似できる部分を研究
→構成は?切り口は?「この人ならでは」の部分は?
は意識しようと決めました。年末に、結果がどうだったかも確認するつもりです。
数字を追うような目標で、かつそれもPV数となると
読み手のニーズを捉える構成力・自分自身の文章力などが試されることになります。
ちょっと不安ですが、測れる目標にすることで「目標達成のために何をすればいいか」も見やすくなると思っています。
達成に向けて、まずは少しずつできることを頑張りたいと思います!
今やりたいことの洗い出し
せっかくなので、桜林直子さんが書かれていた #やりたいこと100個 も使って「やりたいことリスト」も書き出してみたいと思っています!
(これは本来真っ先にやるべきだった気もする……😳)
定期的に振り返って、次の目標への棚卸しや毎日のルーティンに取り入れたりしていけたらいいなと思います。
* * *
最初なので、決意表明やら目標設定やら自分ごとなテーマが続きましたが(そして恐らく次回まで続きそうな予感)、
少しずつ、もっと幅広くいろいろな物事に対して私の考えや想いを主張していく場として、たくさん活用していく所存です! がんばるぞー!
どうぞよろしくお願いいたします✨