![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63685388/rectangle_large_type_2_06c62df07b86fcfa445d19e5ce52642b.jpg?width=1200)
保坂兄弟のお散歩シリーズをnoteで初配信
保坂耕司です。
保坂学との兄弟伝説シリーズをnoteでは初公開していきます。
これまで数々のお散歩へと繰り出してまいりました。
ここにその伝説的なお散歩を記録していきたいと思います。
保坂耕司のお散歩への誘惑
わたくし耕司は保坂兄弟の弟。そして兄は保坂学だ。
最初のお散歩はどちらかといえば兄を誘った格好だ。
今となっては2人で楽しくお散歩道中まっしぐらだ。
お散歩と一口に言えど奥が深い。
歩く楽しみ方を知ると格別なお散歩へと変貌する。
保坂学と行くお散歩の魅力とは
お散歩やウォーキングを楽しむ人はコロナの影響からも増えてきたのではないだろうか。遊びにいけないストレスを発散する人もいれば、運動不足を解消する為に健康を意識して歩いている人もいるだろう。
保坂兄弟が楽しむポイントはいくつかあるが長くなるので簡潔に伝えたい。
まずはその街を今まで以上に知る事ができる。保坂耕司にとっては一番の魅力だと言える。
家々を見ながら、脇を見ながら。これまでに気がつかなかったたくさんの事に気が付く。
この道を通った事がなかったな?迷わず行けよ行けばわかるさ。
保坂兄弟が一緒に歩くお散歩スタイル
お散歩は人それぞれの楽しみ方があるが、どんな心持ちで臨むかで大きく違ってくる。目的地も定めずに歩く時もある。時間を決めて歩く時もある。
気温や湿度によっても家を出る時の心構えのようなものは変わってくる。
「あの公園まで行こう」と決めて2人で歩き出すが、どちらか一方が別の場所へ行きたければ面白くなくなってしまうのだ。
保坂兄弟のスタイルは共に共通認識を持ち、同じ方向を向く事だ。
おすすめの散歩コース「蛇崩川緑道」
保坂耕司が大好きな緑道だ。
目黒区から世田谷区まで続く緑道だ。
途中で道路にぶつかってしまったりもあるが、反対側へ渡ればまた続いていく。どこまでも続いているのではと思うほど長距離なのだ。
ドラゴンボールの蛇の道のようだ。
ここはお散歩人も多い。
ウォーキングを楽しむ人や普通に抜け道で利用している人もいる。
緑豊かな穏やかな道。
お近くの方はこの緑道散歩をすすめたい。
シリーズ
第1話 「蛇の道編 - 突き進む二人の影」
第2話「蛇の道編 - 蛇崩川緑道に潜む魔物」
第3話「蛇の道編 - 信じ抜く勇気」