マガジンのカバー画像

第10回SCCしずおかコピー大賞 独りごと反省会

61
SCCが開校する「コピーの学校」。その教頭として「第10回SCCしずおかコピー大賞」のファイナリスト作品で反省会をしています。 全60作品を教頭はどう考えるのか!? 独断と偏見、…
運営しているクリエイター

#公募

《第10回SCCしずおかコピー大賞 独りごと反省会。》 プロローグ〜「メンバーズ大賞、逃しました。」

11月30日に「第10回SCCしずおかコピー大賞」の表彰式があり、その懇親会でメンバーズ大賞の発表がありました。 メンバーズ大賞は、静岡コピーライターズクラブの会員のみで行っている「しずおかコピー大賞」の乗っかりコンペ。要は審査するだけでなくコピーを書いて楽しみたい! というコピーを愛する会員たちの思いから始まりました。半分遊びであっても、書くことに情熱を注いでいるメンバーですから、ライバルに負けたり評価をもらえなかったりすると死ぬほど(泣くほど)悔しい‼︎ 私も含めほとん

《第10回SCCしずおかコピー大賞 独りごと反省会。》 vol.53

課題6:令和の静岡県につけるキャッチコピー ・通り道から、目的地に。 ひどい台風があったものだ。巨大で風が強い。しかも、2週続けて沖縄から九州地方の、同じルートを通り過ぎていくのだ。遥か離れた静岡県でも、時折、50m先が煙って見えないほどの雨が降る。圏外でこの状況なのだ。直撃を受けた地区のみなさんの状況は想像することしかできないが、大事のないことを祈りつつ、お見舞いを申し上げます。(昼のニュースでは九州の椎葉村の被災が映し出されていた。知人が椎葉村にいるので落ち着きません、、

《第10回SCCしずおかコピー大賞 独りごと反省会。》 vol.58

課題6:令和の静岡県につけるキャッチコピー ・シズる? 第11回SCCしずおかコピー大賞は、応募作品を絶賛募集中です! 静岡県の在住者や県外在住でもお仕事や通学で通っている方なら、年齢性別問わず応募いただけます。vol.57まで読んで『ちょろいゼ!』(笑)と思ったのなら、大賞狙いでぜひご応募ください。 新型コロナウイルス感染症によってパラダイムシフトした2020年。2019年のコピーを読み込むほど、去年はよかったな〜と思ってしまいます。ファイナルに残ったコピーも伸びやか。今