素敵な大人に出会いました。
北海道紋別郡遠軽町旧白滝へ向かった。
高速道路を降りると、本当に森。
小さな神社がちらっと見えたり、
お店や家がぽつりぽつり。
目的地へ向かうため、細い一本道に入った。
見ての通り、自然豊かな森だ。
今回、私が訪れたのは「森の暮らし」さん。
お店の前には牧草ロール、バックには山。
なんとも北海道らしさ全開、この感じ最高。
2022年6月にオープンしたばかりのお店です!
1階は「自家焙煎珈琲店ランプ」という名前。
2階は宿泊施設となっており、3部屋(ベッド2つずつ)あり最大6人の宿泊が可能!
中に入ると、新築の木の香り。
靴を脱いでスリッパに履き替えます。
おしゃれなテーブルと椅子、
天井には素敵なランプが。
笑顔の素敵な杉山さん(妻)がお出迎えしてくれました。
「もう少しで、夫が来るからまっててね」と。
席に座るとすぐに杉山さん(夫)が来てくれました。
迎え合わせに座り、まずは軽くお話を。
とっても良い方なのが伝わりました。
まずは注文!
珈琲の種類、めっちゃあるなあ。
チーズケーキもだいすき。
これは迷う。
来る前から、知っていたが
ケーキはチーズケーキばかり!
ベイクドチーズケーキとレアチーズケーキは定番。
もう一つは毎月イベントごとに変わるみたい。
決めた。
珈琲は、コロンビアスプレモ。
ケーキは、4種のチーズの濃厚バスク風チーズケーキ。
11月限定の!私は限定に、弱い。
美味しい珈琲とケーキを食べながら、
杉山さん(夫)とお話していく。
農業はだれかの心へ届く。
杉山さんは大阪府出身。
大学院卒業後、留学し、JTBへ就職。
研究の中で、
農業ってもしかしたら多様化できるのでは?
と気づいた。
北海道で有名な「美瑛の丘」という景観がある。
そこは農業景観だが、多くの観光客が訪れる。
見るだけではもったいない、
地域に還元できる仕組みをつくりたい。
農業をきっかけに、
農業の目的を多様化して、
地域を豊かに、
人々に喜びを与える・幸せな気分にしたい
と思うようになったという。
北海道に来たのは2019年5月、39歳のとき。
自身が考えた理論を実践するため、
農業をやることに決めた。
大学の同期と2家族で白滝で農業を始めた。
そして、喫茶店がすき。
という思いから時間提供できる場を。
農業をしながら、「森の暮らし」をスタート。
ビルにあるようなコワーキングスペースにはしたくない。
仕事場ではないような雰囲気にしたかったという。
場所は旧白滝小学校跡地。
グラウンドに新しく建てたそうだ。
内装はすべて自分たちで考え、
2022年6月にオープンした。
ホームページは設けず、
Instagramのみで告知しているが、
札幌や道外からもお客様が来るようだ。
もちろん地元民もたくさん来る。
地元民に来てもらえないと経営は難しいという。
そのためもあって、
気軽に来られるようにコワーキングスペースのようにはしなかったという。
この町の噂は光回線より早い?だけど、これ都会にはない。
田舎に来て驚いたこと。
・みんな知り合いや、親戚
・名前は下の名前で呼んでいる
・車のすれ違いでの会釈、ナンバー覚えてる
・誰が置いていったのかわからない野菜が玄関にある
・噂がすぐ広まる
白滝には今年光回線が来たらしく、
「この町の噂は光回線より早いよ」と冗談で笑っていた。
とにかく、近所付き合いが濃密!
常に人が何しているのか状況をよく知っているのだなと。
「ですよね〜」
田舎で生まれ育った私には共感の嵐で大盛り上がり。
支えられて、これからも。
地元の人はたくさん来てくれる。
お世話になっている農家さんは本当によく助けてくれる。
地元の人は杉山さん夫婦をあたたかく支えてくれるそうだ。
外から来た人に対して気にかけてくれる、助けてくれる、連帯感。
「これ、都会にはない。北海道の精神ですね。」
田舎ならではの、
人間らしい付き合い、人間同士の関わり合いが残っている地域だと杉山さんは言っていた。
広い世界から、気づくあたたかさ。
今回、「森の暮らし」さんを訪問して
杉山さんのここまでの歩み、きっかけを知り、
地域とのつながりなどたくさんお話することができました。
杉山さんの実行力、
本当に尊敬しました。
ここまでたどり着くまで、
大学院に行き、留学し、就職して、
世界中を回って、色んなことをして、色んなものを見てきた杉山さん。
広い世界を知っている人だからこそ、
感じる田舎の良さ。
「人のつながり」
「人間同士の関わり」
というものが強く伝わりました。
同時に、
私の人生にも大きな影響を与えてくれました。
「将来、私もお店を持ってみたいんです。」
と伝えると、
丁寧にお話をしてくれました。
結論。
まずは企業に就職だね。
・資金を貯めよう
・スキルを身につけよう
・人脈を広げよう
社会人の大先輩として、道しるべを与えてくれました。
いつか、私も
杉山さんのように夢を叶えたいなあ。
この町で、素敵な大人に出会うことができました。
「森の暮らし」杉山様
快く受け入れてくださり、
貴重なお時間ありがとうございました!!