![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88771237/rectangle_large_type_2_5e52a43f80d4b42877f7a7237e094408.jpeg?width=1200)
聖地巡礼(本編篇)
いつかはやってみたいと思っていた聖地巡礼…
気候も良くなり今日はお天気も良かったので行ってまいりました。
あ、もちろん自身の作品「だって、恋したいもん!」と、スピンオフ「=AKANE=」のですよ
この物語に出てくる場所はほとんどが実在しているので機会があればと思ってはいたのですが…
それでは早速、この物語の舞台となる理佐たちが通う学校です。
![](https://assets.st-note.com/img/1665481634972-2qQBHvIZLD.jpg?width=1200)
作中にも少し説明がありましたけど、
ここは明治に女学校として開校された校舎をずっと使っていたのですが、
数年前に建て替えられ今は当時の面影は全くありません。
ただ、正門として利用されていた「たいそう偉そうな門」は残されておりましたが正門としては使用されてはいませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1665481659395-9BfL5bMhqz.jpg?width=1200)
そして北側の通りを挟んでテニス部が活動していたグラウンドがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1665481744866-zcQ9w1SRGD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665481776925-HHzRhfQdv0.jpg?width=1200)
この写真を撮っていた時に女子生徒に「変なのがいる!」みたいな目で見られました笑😂
そして二人が本屋や映画へ行くときや祇園祭の待ち合わせ場所にしていた阪急前です。
![](https://assets.st-note.com/img/1665481813025-BJmziIgnSC.jpg?width=1200)
当時は阪急百貨店がありその意味で「阪急前」と表現していましたが、今はその後のマルイ百貨店も閉店しエディオンモールになっています。
阪急京都線の始発駅「京都河原町駅」があるので今も「阪急前」でも間違いではないですけどね。
![](https://assets.st-note.com/img/1665481841952-R8cAAbbj5J.jpg?width=1200)
祇園祭の待ち合わせの時はこのあたりに尾関と莉菜が座って喋って待ってたんでしょうね。
![](https://assets.st-note.com/img/1665481922257-H8W8ZYhu2Q.jpg?width=1200)
そして理佐と義雄が行った本屋「ジュンク堂京都店」は2020年2月に閉店しており現在は賃貸オフィスビルになっていす。
![](https://assets.st-note.com/img/1665481995867-I2Wh6hzQxh.jpg?width=1200)
そして二人でピザを食べに行ったシェーキーズ…
![](https://assets.st-note.com/img/1665482019591-pKQMZ7nhrY.jpg?width=1200)
こちらも2020年10月で閉店しています。
階段を上がった二階がシェーキーズでした。
次に理佐が頑張って誘った映画「彼のオートバイ彼女の島」
そちらを上映していた「京都スカラ座」です…
![](https://assets.st-note.com/img/1665482094203-ft4t1OAOLD.jpg?width=1200)
が、
やはりこちらも2005年に閉館して今はもう建て替えられていました。
そして何度か登場した楽器店「JEUGIA」🎸
漢字表記だと「十字屋」になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1665482148347-GTdh3hRRaB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665482219066-VqL91i60u5.jpg?width=1200)
開店前でしたので入れませんでしたけど、物語と同じく地下がギターやベース、キーボードが置いてあるようですね。
作中に店員さんと話していた時に出て来た「ワタナベ楽器店」はこちらです。
![](https://assets.st-note.com/img/1665482365970-Ax7MtaRuka.jpg?width=1200)
作中では訪れてはいないのですが近くなので撮ってきました。
そして尾関が連れてきてくれた駄菓子屋は実在しないのですが、学校近くにたこ焼き屋がありそこを「駄菓子屋」として登場させました。
ただ、ここもシャッターが閉まっていて閉店されたのかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1665482501951-LAbuycWFGO.jpg?width=1200)
そしてここも作中では訪れてはいないのですが、理佐のお母さんが買って来てくれたプリンを販売している「セカンドハウス」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1665482547067-PpPTusJxXD.jpg?width=1200)
ケーキも美味しいですよ。
その「プリン」はこれですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1665482767368-cxnUml4ObP.jpg?width=1200)
そして二人で映画を見た後に行った新京極のマクドナルド…
![](https://assets.st-note.com/img/1665482824647-jVtgS1TUKX.jpg?width=1200)
当時とは場所変わってましたね。
あ、ジュンク堂書店に下見に行ったときに美波と会って行ったマクドナルドもここのことですよー☝️
次は理佐、義雄、美波の三人で行った出町のミスドです。
![](https://assets.st-note.com/img/1665482989171-KfImKey8CH.jpg?width=1200)
ここは当時と変わらない場所で営業されてました。
そして男子バンドメンバー行きつけの喫茶店「プライベートビーチ」。
![](https://assets.st-note.com/img/1665483085012-m7YGxMkzyf.jpg?width=1200)
このビルの二階にあったのですが閉店され別のレストランが営業されています。
ビル自体は当時のままですね。
そして期末試験前にみんなで勉強した府立図書館です。
![](https://assets.st-note.com/img/1665483224211-MFz78bKEdb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665483247201-bV8PQxVWtx.jpg?width=1200)
歴史ある建物です。
![](https://assets.st-note.com/img/1665483257832-atLYZK5PmP.jpg?width=1200)
今日は残念ながら休館日でした。
そして図書館帰りに雨宿りしたローソンはこちらですね
![](https://assets.st-note.com/img/1665484781356-csK1fu36My.jpg?width=1200)
この軒下で二人は…
![](https://assets.st-note.com/img/1665484836096-B8rxfeJSOg.jpg?width=1200)
さて、
それではいよいよラストシーンへまいりますねー!
祇園祭で放下鉾を見た後にクライマックスとなるのですが…
放下鉾は新町通りを四条通りから北へ上がったところにあります。
今はもちろん鉾は建ってはいないですが、各山鉾町には保存会があってそこに山鉾は保存されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1665484453337-TaH5K9W9XI.jpg?width=1200)
だいたいその前に山鉾は建てられますのでこの辺りかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1665483366652-YQGTFgMq6d.jpg?width=1200)
そしてその後、理佐を路地へ連れ込んで…
🙈💦
の、路地はこの辺りなのかなぁ~🤔
![](https://assets.st-note.com/img/1665484629649-dIu1vuxkRz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665484653977-ql9S23PcOf.jpg?width=1200)
どこかで太鼓を叩いてたんでしょうね😁
と、言うわけで…
いかかでしたでしょうか?
ほぼ自己満足のためだけの記事になってしまいずいぶん長くなってしまいました😅
え!?
あなたここまで読まれたんですかー?😳💦
すいませーん、こんなことにお付き合いさせちゃいまして…🙏💦
どこも私にとっては実際に思い出のある場所ばかりなんですよ☺️
それではスピンオフ「=AKANE=」はまた別で上げることにします。
ここまでお読みいただいて本当にありがとうございました☺️