この夏やってみたいこと
こんにちは!
教育学を勉強している大学生です。
そろそろ夏休みに突入するということで、
今回は「この夏1番やってみたいこと」を熱く語ろうと考えています!
この夏やってみたいこと
結論から言いますと、私がこの夏やってみたいことは「化石発掘」です。
化石発掘といっても、あまり身近に感じないかもしれません。
そもそも、そんなことできるのか疑問に感じると思います。
しかし、可能なのです!
福井県にある「どきどき恐竜発掘ランド」では、本格的な化石発掘体験が
できるそうです。
この夏休みを機に、行ってみます!
考古学との出会い
なぜ、私がこんなに発掘作業をしたいのか説明するためには、
私の幼少期について話さなければいけません。
皆さんは自分が5歳の頃の記憶を覚えていますか?
そして、どんなジャンルのTVを見ていましたか?
当時の私は、映画「インディー・ジョーンズ」シリーズに夢中で、
毎日のように見ていました。
私なりに超簡単に説明すると、
「インディー・ジョーンズ」とは、考古学者の主人公が未知の発見を求め、さまざまな冒険をするという、アドベンチャー映画になります。
この映画の良さを語るには、
5時間くらい必要なので今回はやめておきます…。
さて、話は戻りまして…
私はこの映画によって「考古学」というものに興味を持ちました。
このような背景から、考古学=発掘 というイメージから、発掘作業をしたいということにつながりました。
考古学を趣味にしたい
最終的に、私は考古学を「趣味」と言えるようになりたいと思っています。
趣味が考古学って、なんかかっこよくないですか?
そのために、この夏休みでは発掘調査はもちろん、考古学に関する知識も
身に付けたいと考えています。具体的な対策は考えていないですが、
出来ることとしては、本を読んだり、博物館に行ったりかなと…。
もちろん、「インディー・ジョーンズ」シリーズも見ますよ!