パッとしない子
辻村深月さんの
噛みあわない会話と、ある過去についてを読んだ
パッとしない子、自分に向けられた話だなと思った
口に出したことは
そんなつもりはなかったとしても
相手を傷つける時がある。
軽い気持ちで言った言葉が
相手にとっては知られたくないことかもしれない
軽い気持ちで伝えたことが
相手にとっては隠したい事実だったかもしれない
事実だからと言って、言いふらして良いわけじゃない
事実だからと言って、伝えたことが良いわけじゃない
事実だからと言って、なんでも口にするべきじゃない
自分と同じ感覚の人はいないんだから
相手がどう考えていてどうして欲しいかなんて
100%はわからないのだから
どんな時でも私はそれを忘れちゃいけない
人よりも覚えていることが少ないからこそ
私の記憶は間違ってるかもしれない
無意識に着色してしまってるかもしれない
それを他の人に話したら、それは嘘になる
自分のことを、どこで誰に
どう話してるかわからなくて怖い
その通りだと思った
自分だって誰に何をどう話したか
覚えてない、きっと覚えていようとも思っていない
私は彼を、彼女をしらない
知っているのは見せてくれているたった一部だけ
知らないことの方が多くて、それが何かもわからない
何でもは知らない、知ってることだけ
言葉は体を表す
姿勢や性格だけじゃなくて
人としてのあり方を写すのも
きっと言葉なんだろうと思った
そして、それを聞いて感じた私という人間への
イメージ、人としてのあり方は
その人の中では一生残る
それが私になる
たとえ今後何かがあっても、それは変わらない
自分が覚えてないだけで
過去のことを忘れてつけ上がってはいけない