マガジンのカバー画像

kintone悲哀と体験談 ~界隈の皆さんに感謝~

14
kintone記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#ノーコード

幸せな職場にしたくて、情報共有の工夫に使った「Garoonの機能」

ノーコード事務員ぴょんです。(今日もフィクションですw) ■ 職場の疎外感、味わったこと…

発信すると出会いが増えた。その出会いをつないだ結果

こんにちは。ノーコード事務員です。 「ノーコード」という「誰でもシステムがつくれるツール…

自治体のノーコード内製には「オープンデータ」が便利な理由

◆ オープンデータとは?行政の「オープンデータ」、ご存知でしょうか? 7,8年ぐらい前か…

「公共施設システム」はノーコードでもっと、災害対策に機能したらいいのにな。

自治体DXでも公共施設予約システムはあまり話題にもなりにくいかもしれません。 でも、公共施…

例えば、地域包括ケア課が、多くの事業にノーコードを取り入れたら?【神コスパの自治…

こんにちは。 今日は、「ノーコードを、より多くの職員で利用したら、どうなるか?」という話…

行政のサイトによくある『PDF添付』。「終止符を打てる可能性があるなら、Kviwer」と…

■ サイトに載せる情報 CMSとPDFの2択という思い込み 行政では、なにか紹介するとき、「タ…