10/9 逸脱行動論
祝日だー!と思ってのんびり起きてツイッター見てたら後輩たちが今日授業あるの信じられない、という旨のツイートをぽつぽつしていて、授業日程表を見た。
信じられない!!!
雨なのも含めて。あーあ。
2時間目には出れなそうだったので昼ごはんを食べて3時間目のドイツ語から出ることに。教科書が2500円するので、買うかは受けてから考えようと思ってたやつで、教科書がなかったので隣の席の人に教科書を見せてもらう。彼は眠いのか体調悪いのか、リピートアフターミーのときにドイツ語の代わりにうめき声を発していた。僕は例のフィジカル・コミュニケーションを実践しようと思ったが、あまり手応えがない。
痺れを切らしてペアワークのときに話しかけたら普通に寝不足で頭痛くてしんどいって言ってくれて、なんならあっちから色々喋ってくれて、おうおう、となった。
使いこなす、っていうのは使わないときに使わないっていうことでもある。
ドイツ語には「心態詞」という品詞があるらしく、言ってしまえば日本語に訳せないイレギュラーで口語的な詞(ことば)らしいが、最近は身体(しんたい)のことばかりだったのでいやに考え込んでしまった。“doch”は命令形を柔らかくする効果があるらしい。柔らかく、ねえ、、。むにゅむにゅ。
教科書はメルカリで買った。再履で教科書に金払うの死にたくなる。
次の先史学の教室行って、授業始まったと思ったら、教授の第一声が「引き続きですね、」だったので「おや?」と思ったら、教室を間違えていた。うーん、、。
〈逸脱行動論〉という授業で、3限から2時間続きらしいので「引き続」いてたらしい。
僕は履修登録から逸脱してるんですけどね!
ぐわあー。
運命に逆らわずおとなしく椅子に座り、かといってこの日記を書く。授業も耳に入ってくる。普通に逸脱行動論おもろい。受講したい。
最後のスライドで「セレンディピティ」と「Be water(ブルース・リーの格言)」が紹介されていて、導かれてたんだなとか思った。やっぱり固体になってはいけないよ。
上善水の如し。
昨日の日記は我ながらかなりいい感じに書けた。今日はそれほどでもないけど毎日そんなによく書けたら世話ないね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?