見出し画像

Vol40 秋野菜の種まき 第2弾

9月14日 🌞 29℃ー19℃
朝晩、涼しくなって畑仕事が楽しくなってきましたね。今日でほぼ、9月までにしておくと良い種まきが完了しました。

今日のたねまき

☝︎大根のたねまき。土をかぶせた後、しっかり鎮圧する事で、ひょろっとした芽が出るのを防ぎます。

○小松菜  1回目
○カラシナ 2回目
○春菊   2回目
○大根
○春キャベツ(ポット)
○サンチュ (ルーツポーチ)
○ルッコラ (ルーツポーチ)
○パクチー (ルーツポーチ)
○葉ネギ  (プランター)
○ほうれん草
○ベビーキャロット

ほうれん草、パクチーの種は半日、水につけて
種まきします。

ルーツポーチは、特大サイズを買っていたのでこちらを半分に折って深さを調節して使用します。

 

前回のたねまき

☝︎カブの芽。可愛なぁ。

カブ   ▶︎発芽
○ニンジン
春菊   ▶︎発芽
○サニーレタス
○カラシナ
あれから1週間経ったのに、発芽していない野菜がちらほら。

不安になってきたぞ(特にニンジン!)

白菜、ブロッコリー

ネットかけてたのにこのありさま、、、

発芽は簡単なのに
虫食いと、相変わらず徒長しているのがちらほら。
ポット育苗って本当に難しいなぁ。。。

とにかく、失敗するのを前提に
たくさん種まきして
その中でよりすぐりのものを選ぶ作戦に変更。

追加で
春キャベツの種まきも今日実施。

踏みつけ種まき


ころの庭では、種まき方法は
「踏みつけ種まき」をしています。

理論とかよく分からんけど、良いらしいからという
理由でしていたのですが

結球野菜を育てる勉強のため
「野菜だより」のバックナンバーを読んでいたら
2016年9月号に踏みつけ種まきについて載っていたのでなぜ、踏みつけ種まきなのかシェアしますね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

踏みつけ種まきをすると、、、
▶︎根を地中深くスッーっと伸ばす

▶︎乾燥に強くなる

▶︎発芽しやすくなる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
というメリットがあります。
種まきした後、水やりをしてしまうのは、根が土深く伸びないから避けなければなりませんが

しっかりと踏みつけ種まきをすることで

①土がしっかり鎮圧されると
水分が地下から上がってくるので鎮圧された土の表面に水分がキープされる。

②種と土がしっかり密着されて水分を吸収しやすくなる。

ことから、水やりしなくても発芽に必要な水分を確保することができます。

踏みつけ種まきの手順


の前に…
雨の日や、歩いていて靴に泥がたくさん付いてしまうような状況のときは、してはいけません。
土が硬く締まってしまうからです。
しっかり乾燥した状態のときに片足でしっかり踏みつけます。次の日雨だったら最高!


植える予定の場所を踏みつける


タネをまいて軽く土をかぶせる


種を撒いた場所を踏みつける

さてさて、ころの庭のタネたちは発芽してくれるのでしょうか。特にニンジン!



次の休みはニンニクを植えます!


ころの庭 参考書

Kindle Unlimitedで「野菜だより」のバックナンバーを読んでいます。
気になる方、まだ申し込まないで!
1ヶ月0円のお試しをやってみて決めましょう。
▶︎こちらから
 
検索🔎で、「野菜」って入力すると
野菜だよりだけでなく、野菜の育て方の本、野菜スープやレシピ本も無料で読めるのでオススメです。


About me


ころの庭 こいけ
無肥料、無農薬の自然菜園をはじめて2年目
ハーブや野菜など50種類ほど育てています。
植物療法/嗅覚反応分析/化粧品店長歴9目
老犬ころ(13才)と一緒に暮らしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Instagram➡︎ハーブや、庭つくりのこと
Twitter➡︎自然菜園のつぶやき
ROOM➡︎サスティナブルな商品の紹介、私の本棚
stand.fm➡︎ハーブ辞典を聞こう!(準備中)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いいなと思ったら応援しよう!

koikeの菜園日記
植物療法の一言メッセージをご用意しています!