
自分で決めたことは多少大変でも辛くない、むしろ楽しい
自分で物事を決める事って本当に大事だなと最近気づいたので、そのことについて書こうと思います。
私は来年3月に地方移住をするため色々な準備をしています。
先週、移住先へ行き子供の保育園見学、賃貸の内見、小学校を見て来ました。
その時のスケジュールはこんな感じです。
1日目
4時起きで6時半の飛行機に乗る
レンタカーを借りて移動
保育園2箇所見学
賃貸4件内見
2日目
保育園3箇所見学
保育園申請書類提出
小学校へ連絡
学童申請の確認
通学路の確認
朝から晩までずっと動きっぱなしでした。
1日目で賃貸物件を決め、2日間で通わせたい保育園決めて申請し、小学校までの距離や通学路を確認等、出来る限りの事をしましたね。移住先は今住んでいる場所から1000km離れているため、頻繁に来ることが出来ないので予定を詰め込みました。
怒涛の2日間を終えて、2日目は家族全員が一瞬で眠りにつきました。
そのくらい疲れてへとへとになりましたが、ふと思ったんです。
「身体は疲れているけれど、精神的な疲れは無い。
むしろ移住へ向けて少しずつ進んでいることが嬉しくて楽しんでいる。」
今回の移住は自分1年前に私が言い出して決めた事です。
自分で決めたことなので、やることが多くて疲れたとしても、ストレスは全く感じない事に驚きました。
自分の人生を自分で決めるってこーゆー事なんだと気付いた瞬間でした。
今まで会社で働いてきて、上司や同僚に言われてやる仕事って気が進まないし、やりたくないなと思いながらやるのでストレスがものすごく溜まるんですよ。
「それが仕事ですよ!」と言われたらそうなのかもしれないけれど、私は違和感しかなかったんです。これをやる意味はあるのだろうか・・・なんて考えると益々手が進まないことが結構ありました。
でも、自分で決めたことはそんな風には思わない。自分で納得していることだし、行動した先には自分が望む未来が待っている。そう思ったら多少大変でも嫌だなんて思わないんですよね。
自分で決める事って本当に大事なんだと移住に向けて動いてみて初めて気づきました。
この記事を読んでいるあなたは今日何か自分で決めた事をやってみたでしょうか。
私は移住という大きなイベントに向けて動いていますが、自分で決めることってどんな小さな事でもいいと思います。
朝ごはんを自分で決めるとか
いつもやっている家事を今日は辞めてみるとか
夜に疲れを取る為にゆっくりお風呂に入ってみるとか
どんな些細なことでも良い。
自分決めたことを少しずつやっていく、それだけで満足感が得られるし、やりたい事をどんどんやっていくと楽しくなってくるかもしれません。
良かったらやってみて下さい。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✳︎公式LINE
もし良かったら私とLINEで友達になりませんか?
こちらに登録すると個別に連絡する事が出来ますので
良かったら登録をお願いします!
https://lin.ee/D6ckb11
✳︎X(Twitter)
日々の生活や気付いたことを呟いています。
https://twitter.com/koike_wamama
✳︎ラジオ
時々話をしています。
https://stand.fm/channels/63e64b054cdcce3e259f06c5