
心をまんなかに。
嫌な思いすらも自分自身で決めている
ふっと頭に浮かんできました。
あるテレビ番組を見ていて、いろいろ感じることがありました。
家族をあることがきっかけで崩壊してしまった話なんですが、元をたどっていくと見えてくる結果というか。
今、現在の現象としては、確かに崩壊してしまったし、バラバラになってしまったのかもしれない。けれど、もともとはつなぎ合っていたんだ。
つなぎ合っていなければ、バラバラにはならないから。
番組を見ていて思ったのは、私も長年思いにとらわれていたんだなということでした。
私の家族も決して思いやりのある豊かな家族ではないと思っていたけれど、
果たしてほんとにそうだったのかな?と今になって思っています。
今日私は一人じゃないし
それなりに幸せで
これでいいんだと言い聞かせてるけど
葛藤してもいいんだと思います。
日々生きてると、いろんなことがあって、気持ちがぐらぐら揺れ動くけれど。
左へ行ったり、右へ行ったりしながら、途中で転んだりすりむいたりしながら。
何事もなくゴールにたどり着ける事は幸せなのかもしれないけれど、途中の道で誰かに会ったり思いもしなかった出来事があったりして、
そのたびに笑ったり、泣いたりしながら、たどり着いたゴールって景色が全然違って見えるんだと思います。
今、現在私が思う家族は、一言で言えば何にもないと言う境地にあって。
憎しみも恨みもない喜びもない真ん中の感情でいます。
母がいなくなっただけで、父や兄弟とは良好で。
みんな孫や甥っ子(息子)に会いたくて、しょっちゅう家に来てます😁
現状どうすることもできない諦めの時期ももう過ぎました。
後は川の流れに沿って暮らします。その方が自分が心地よく過ごせるからです。
離婚は心に傷を残します。それは確実に思います。
本人たちも家族も傷は心を蝕みます。
けど、時期はいつか必ず通り過ぎるのですよね。
私は何十年も苦しみましたが、やっと抜け出せた感覚があります。
今、渦中にいる人は苦しさのなかにいると思いますが
抜け出せる時は必ず来ます。
これでよかったんだと思える日が必ずきます。
1日のほんのちょっとの時間でもいい。
どうか好きなことをしてください。
ほっと、心が和む時間を作ってください。
意外と自分は何もしなくても時が解決してくれることってたくさんあります。

この写真はこないだ公園を散歩したときに撮ったものです。
日本は四季があっていいですね。
同じ日本に暮らしてたって、暑かったり寒かったり、風が吹いたり、いろんな季節を感じて生きていますよね。
だから、寒さに耐えたり、暖かさに感謝できたりするのかなって。
人間も一緒かなって。
話がブレてしまった😅今日の記事ですが、どうか今の現状を嘆かず1日を楽しく過ごして欲しいなと願っています。