
Photo by
tanaka_rikuo
話す力 書く力
思考がチェンジした瞬間
この一年間でスクールのおよそ200回のセミナー、スクール外でのセミナー、イベント等での登壇を含めると300回程人前でお話しをする機会をいただきました。
これはここ一年間だけの話ではなく、10年以上も続いています。
両親や昔の私を知る人からすると、このような仕事をしていることは想像ができないでしょうし、私自身、学生時代から社会人になって数年経つまでは、今の未来を全く想像していませんでした。
ホテルマンだった30歳の時、ソムリエコンクールで優勝した直後に頭に浮かんだのが「講師」という仕事でした。
まさに「完全インプット思考」だった自分の脳が、「アウトプット思考」に大きく変わった瞬間です。
「話す自信」をつけるための方法
私は学生時代、人前で話すことが大の苦手で、手を挙げて発表するような行動は、一切したことがありません。わかっていたとしても、人前でそれを伝える勇気もその欲求も全くなかったのです。
話すことにも、人生にも、自信を持てたことは全くありませんでした。「人よりも得意と思えること」が、なにもなかったからです。
しかし、ソムリエになり、サービスの現場に立ち続け、その後、大勢の人の前で話す仕事を始めてから、毎回自己分析をして改善を重ね、徐々に自信がつき、今では、人前で話すことが毎回楽しみで仕方がないほどにまでなりました。
ここから先は
2,939字
/
3画像
¥ 300
最後までご覧いただき、心より感謝いたします🥂