
11月度の田邉が選ぶ3,500円以下のベストワイン5選
はじめに
2021年1月よりTwitter上でスタートさせていただいた「ワインディレクター田邉が選ぶベストワインランキング」
当月の1ヶ月間にテイスティングしたワインの中から、上限金額のルールを決めて、個人的見解からベストワインを発表していくというコーナー。
今月は3,500円以下をルールとして、ベスト5にランクインした5アイテムをご紹介。ぜひ年末年始のワイン選びの参考にしていただければと思います。
今回もTwitterの文章をベースに、さらにコメントを加筆した内容でお届け致します。では早速ご覧くださいませ。
【ベスト5】日本のスパークリングワイン
【11月度の田邉が選ぶ3,500円以下のベストワイン第5位】日本の山形県を代表するワイナリーの一つ「タケダワイナリー」の「ペティアン ブラン 2019」山形で有名なぶどう品種「デラウェア」から生まれた微発泡のエレガントなスパークリングワイン。牛肉や豚肉のしゃぶしゃぶとの相性も抜群。1,980円(税込)。
非常にナチュラルでエレガント、ピュアな印象を受けるワイン。きめ細かい泡のテクスチャーが心地よく広がります。
軽快でありながらも、旨味を充分に感じる。
今回いただいた場所は、恵比寿のレストラン「LOVAT」。バゲットの上にキノコとドライトマトなどのお野菜を乗せた最初の一皿との相性も抜群でした。
ツイートでもご紹介させていただいた、しゃぶしゃぶとのマリアージュもぜひお試しいただきたい。
【ベスト4】ブルゴーニュの白ワイン
【11月度の田邉が選ぶ3,500円以下のベストワイン第4位】フランス ブルゴーニュ地方の「ブルゴーニュ アリゴテ レザン ドレ ミシェル ラファルジュ2010年」今勢いのあるブドウ品種「アリゴテ」の真骨頂を味わえる11年熟成したアリゴテ。コンテチーズやモンドール、キノコ料理と相性抜群。2,904円(税込)。
こちらのワインは多くの方がまだ未体験ゾーンなのではないでしょうか。
復活の流れにあるブドウ品種「アリゴテ」のイメージを、根本から覆す1本。シェリー香すら感じられ、「ヴァン・ジョーヌ」を想起させる。
ワインスクール「レコール・デュ・ヴァン」のワインセレクトも担当している田邉ですが、初回からこのアリゴテを登場させ、ご参加の皆さまからクレームが、、、入ることもなく、新しい体験をしていただけたご様子でした。
【ベスト3】カリフォルニアのスパークリングワイン
【11月度の田邉が選ぶ3,500円以下のベストワイン第3位】カリフォルニア州「ロデレール・エステート カルテット アンダーソン・ヴァレー ブリュット」。シャンパーニュの「ルイ・ロデレール」が造る凝縮した果実味とエレガントさを感じるスパークリングワイン。スモークサーモンと相性抜群。3,000円前後。
こちらは過去のツイートでもご紹介させていただいたことがり、すでに充分有名なスパークリングワインかとは思いますが、お店でサーヴした際、新たためてその素晴らしさに納得をさせられ、今回ベスト3にランクインさせていただきました。
レストランでは定番の「スモークシーフード」と共にアペリティフとしておすすめしています。
【ベスト2】南アフリカのスパークリングワイン
【11月度の田邉が選ぶ3,500円以下のベストワイン第2位】南アフリカのロゼスパークリングワイン「グラハムベック ブリュット ロゼ ミレジム 2015」既に日本でも多くの方に知られ、ソムリエ教本にも記載のあるこちらの生産者。シャンパーニュを彷彿とさせる味わい。生ハムや苺と相性抜群。2,855円(税込)。
ここから先は
¥ 150
最後までご覧いただき、心より感謝いたします🥂