
カルトワイン「ハーラン エステート1995年」のテイスティングコメント
はじめに
今回はこちらのワインをテイスティングし、コメントをさせていただきます。
【ハーラン エステート 1995年】
アメリカ カリフォルニア州 ナパ・ヴァレー
ブドウ品種: カベルネ・ソーヴィニヨン,カベルネ・フラン,メルロ,プティ・ヴェルド
推定価格:約15万円
前回のスクリーミング・イーグル同様、「カルトワイン」と呼ばれ、手に入れることが非常に困難なワイン。今回が初めてのテイスティングとなりました。
まずはワインについての解説をご紹介した上で、私のコメントを述べさせていただきます。
ワイン解説
オーナーのビル・ハーランは不動産業界において多大なる成功を得ていましたが、ボルドー1級にも劣らないワインをオークヴィルから誕生させる事を夢に、1984年ミッシェル・ロラン氏を筆頭に名だたるメンバーと念願のワイン造りを開始。
10年以上にもわたる土壌調査を行い、当時カリフォルニアで常識であった平地でのブドウ栽培の概念を覆し、「偉大なワインが生まれるのは斜面」と結論付けました。土地は西の丘陵に位置、海抜68〜374mの北向き・北東向き斜面に畑が広がります。
試作は1987年より開始され、公式ファースト・ヴィンテージは1990年、販売は1996年より開始されました。リリース直後からカルトワインの称号を与えられ、ワインは年々美しく洗練されています。
新世界における科学的に基づく醸造テクニックと、ヨーロッパワイン造りの伝統と技術を融合。創業以来最高のメンバーで培ってきたワイン造りは、見事に新旧世界のワイン造りを織り交ぜ、偉業を成し遂げました。
※1994年・97年・01年・02年・07年 パーカーポイント100点
「カルトワイン」とは
カリフォルニア州、主にナパ・ヴァレーを中心に産出される高価で高品質なワインの総称。
「カルト」とはもともと崇拝、熱狂、儀礼といった意味のラテン語から派生しました。まさに熱狂的なワイン愛好家に崇拝される、カリスマ的存在のワイン。

最後までご覧いただき、心より感謝いたします🥂