見出し画像

【ミックスと耳休め】

みなさんこんにちは、今回は、ミックスまたは、トラックダウン
をテーマとして書きました。

皆さんは、1曲のミックス時間どのくらいですか??

もちろんトラック数や時間やピッチ修正なども考えると
時間は出ませんが、、、

さすがに長時間作業していると、
耳も疲れますが、時には、体力の消耗もするし、体力がなくなると
集中力もなくなり、作業効率も悪くなり、ミックスバランスに影響をももたらしてしまいます。

質の向上をどのようにやって行けば良いのでしょうか?



私の普段の作業における質の管理法をお伝えします。

スクリーンショット 2021-06-19 23.57.05


先ずは、音を聴く音量です。

大音量での長時間リスニングは、聴力の疲労がものすごく出ます。
特に、イヤホンやHPは もちろんスピーカーもですが、、、、

耳を守る上では、最重要項目でしょう。


いつも大音量でミックスをしている人に今日からレベル(ヴォリユーム)
を下げてミックスをしてみよう!!

これは
至難の技だと思います。

それより先ずは、耳休めとして休憩時間を設けることで
身体内のオーバーワークを抑えながら作業をするのも良いことだともいます。


ある程度この作業が終わったらではなく
何時までという具合に決めてやる方が、私は良いと思います。

「この作業」が終わったらになると、音楽は終わりのないミックス作業ですので
通用しないところがあるので、、、注意ですね。


ミュージシャンもエンジニアも一緒で
エンジンがMAXまで行ってしまうと基本行きっぱなしで止まらないのがミュージシャンとエンジニアです。


ミックスは、時間管理も自分で行いながらできるので
そこは、うまく使っていきたいですね。
ただし
録音のそのようにいかないのが現状ですが、、、
色々なスタッフ、ミュージシャンがいるのでね。


ミックスも最終に近づいてきたら複数のイヤホンやHPを切り替えながらやってみる。
自分の作った音は、どんな人が、イヤホンやHPで聞くかわかりません。

そのためにも高級なHPやチープなHPで聞くことで
聞いてくれる人と同じラインに立つことも大事。



あと自分の音の癖を見つけること。

画像2

自分の場合、調整後の2ミックスにおけるある部分の特定周波数が、
引っ込んでしまっている時もたまにあります。

そんな時には、大体どのあたりの周波数なのかわかっているので、
EQで補正しながら、最終調整をしていきます。

耳休めとしてよくやるのが


違うアーティストの作品を聴いて耳を休める。

スクリーンショット 2021-06-20 13.59.24


これも私は、よくやる方法です。

勿論、今ミックスしているようなジャンルの曲を探して聴くこともあれば、
気分を変えるために全然違うジャンルの曲を聴くこともあります。 

あとは、作業しているアーティストがミックスの参考曲などといった音源を持ってきて、それを聴いたりして休憩をします。

参考曲を聴くことで
そのあとの作業で生かせるネタが出てくることもたまにあります。
(あまりマネばかりするのもよくないですが!!)


あとこんな状況の時

複数同時にミックスをやらないといけない場合

この場合に関していうと、
1曲づつ仕上げるのでなく

複数曲を同時に作業する方が自分は、やり易いですね

何故か


同じアルバムに入る場合、アルバムを通した時に、エフェクト処理
例 ヴォーカルの処理、、、、など偏りがちにならないように計算も出来るメリットがあるから!!

あと個人的には、時間配分もこちらの方が、わかり易いので、、、。


さらには、
あとすごく個人的ですが、

作業する場所を変える。

スクリーンショット 2021-06-20 14.04.36


作業場は、作業場であるのですが、基本自分はラップトップでの作業なので、リビングでやったり、時には移動中、編集作業の時には、カフェや車の中(笑) などといった場所でもやったりします。

でも車は、別の意味でミックスの最終チェックの時に使用することは、
よくあります。

これは、自分だけでなく、エンジニアさんやアレンジャーさんなども良く「最終チェックは、車の中で」
なんていうかたは、少なからず多いいと思います。

あのバランスって独特なバランスだったりして、これは、自分の車でないとなかなか上手くいかないので、
面白いところですが、、、でも参考にしてほしいと思います。


最後に
ミックスに煮詰まってしまった時には、

「散歩」をして気分を変える


スクリーンショット 2021-06-20 14.08.20


10分〜15分ぐらいでいいと思います。
街中の景色をただ眺める。
勿論、コンビニに行くものありです。

それだけでも客観的な感じで、音を聞けるようになるので
これは、参考にしてほしいと思います。

まとめ
作業時間がある時には、
色々作業方法を試してみてください!!

いざ忙しくなった時には、散歩ですら全くできな時もあるので、、、
(悲しいですが、それが現実です;)


常に
ニ歩進んで半歩戻る気持ちがあると作業の
向上につながっていくのではないかと思います。

この中から1つでも参考にできることがあれば私は、嬉しく思います。


そしてまだまだミックスに対して壁にぶち当たっていたり、
なかなか上手くいかない人は、
「こいち塾」の方に
お問い合わせください。

↓詳細↓
http://koichiid.wp.xdomain.jp/dtm-onlinelesson/
オンラインレッスンや対面講習会もやっています。

ミックスと耳休めに関しては、
Youtubeの方でも話しています。
そちらも興味がありましたら


↓CHECK↓
youtube[ミックスと耳休め] 音声放送
https://youtu.be/5BniZanis8U



皆様にとって最高のミックスができることを期待します!!




#音楽制作 #レコーディング 
#マスタリング  #ミキシング#音楽制作note #カフェ #ウォーキング #バンドマン #DTMer



いいなと思ったら応援しよう!