そしてPTA会長になる

当時のPTA会長から次の会長を頼まれ、個人的にも取り組みたい課題があったのでPTA会長を引き受けたが、本当に会社員がPTA会長やれるのか?という不安はあった。
PTAに関わる前の私の中でのPTA会長の勝手なイメージは、こんなこと言ったら怒られるかもしれないが、「地域で名の知れた自営業のおっちゃん」であった。そういえば、PTA会長をやっている時に、役員の方から「橋本さんて陶芸家だったんですね❗」と(人から聞いた風なのに疑うわけでもなく断定的に)言われた事があった…。どこからそんな事になったのか分からないが、私の風貌は置いといて、PTA会長は自営業というアンコンシャス・バイアスもあったのではないかと思う。違うかなー?

話を戻す。PTA会長を出来るか出来ないか悩むのはやめて、やると決めた。偉い俺❗と言いたい。ただ、他にも不安はあった。
PTA副会長の時に、市のPTA協議会の新年会のような場に当時のPTA会長と一緒に出席した事があったが、そこで観た光景が忘れられなかった。大勢の男性PTA会長が、ステージの上で、着ていたワイシャツをめくりお腹を出して踊っていた。当時流行っていたKARAのミスター(おしりダンス?)が流れていたような気がする。そしてステージ下は、お酒で気分よくなられた方々で大盛り上がり。なんじゃこりゃー?、PTAって何だ?、ヤバい世界に足を踏み入れたか?、俺は絶対にこんな事やらねーぞ!と思ったものだ。
後年、自分も率先して人前で踊る事になるわけだが、まさかそんな事になるとは、自分がそこまで変わるとは、この時は思いもしなかった。なお、誤解なきよう補足すると、「PTA会長は人前で踊らなければならない!」訳は当然なく、私のいる地域のPTA会長達が異常、いや個性的だっただけである。
ここら辺の話を楽しみにされている方も多いとは思うが、それは後程とさせて頂き、まずはPTA会長になって最初に取り組んだ事について軽く触れたい。
前稿にて少々触れたコミュニケーション問題は、メールやLINEのやり取りでのちょっとした誤解によるものが多かったが、他にも一人の意見や妄想があたかもPTAでの決定事項、事実のように広まってしまうといった事があり、情報統制の難しさに悩んだ。私の陶芸家事件も根は同じかと…。
そこで、コミュニケーションで誤解が生じないように、そして毎年顔ぶれが変わる役員の皆さんが気持ちよく楽しく活動できるようにするため、簡単なルールを作成し役員の皆さんと共有した。
当時のメモを見つけたので、恥ずかしながら一部紹介する。
--------------------------------------------------------------------------
① あいさつする。
 「おはようございます!」「お疲れさま!」、あいさつをされて嫌な人はいないはずです。

② 笑顔で話す。
 楽しいから笑顔になるのではなく、笑顔でいるから(周りも自分も)楽しくなります。顔色は伝染します。
※自分が不機嫌な顔をしていると周りも不機嫌になります。

③ 不平不満を言うのではなく、(どうしたら良くなると思うか)提案をしましょう。
 不平不満を言っても誰も喜びません。どうしたら良くなるかを提案してください。同様に、「できない!」「無理!」と言わず、何が出来るか、どこまでなら出来るか考えましょう。

④ 丁寧に話す。感情的にならない。上から目線にならない。
 伝えたい内容は同じでも言い方を変えるだけで相手が受ける印象は全く違います。

⑤ 失敗しても気にしない。
 誰だって失敗するので、失敗してもあまり気にする必要はありません。でも、へらへらしない。同様に、人の失敗にイライラしない、怒らない。

⑥ 出来ることはすぐにやる。
 「後でいいや」と思ったら、必ず忘れます!(特に私は…) すぐに出来ることはすぐにやりましょう。

⑦ メールでのコミュニケーションでは、以下の事に気を付けましょう。
 ・人へのお願いは、早めにする。遅くても1週間前までに。また、誰に何をいつまでに、を明確に書きましょう。
 ・メールを受け取ったら、受け取った旨を返信する。即答できなければ、いつまでに回答するかを伝える。
    ・分からなければ質問する。勝手に想像しない、妄想しない。妄想は誤解の元です。 

⑧ 事実(自分の目で確認した事)なのか、噂話(人から聞いた話)なのか、自身の想像・妄想なのか、相手に分かるように話す。

⑨ 「ありがとう!」を忘れずに
 ありがとうと言われて嫌な人はいません。
--------------------------------------------------------------------------

言われてみれば当たり前の事かもしれないが、皆さんが同じ意識を持つ事が重要だと思った。これだけのことで、どこまで改善したかは分からないが、多少雰囲気は変わっていったのではないかと思う。勿論私も率先して実行した(つもりではある)し、PTA活動はそれなりに負担の掛かる活動ではあるので、皆さんが笑顔で楽しく活動できるような雰囲気づくりは頑張った(よね?)。

長くなってきたので、そろそろ締めたいと思うが、ここでは単Pの中での私の取り組みの一部を紹介した。

単P(たんぴー)?
たんぴー、くぴー、しぴー、にっぴー、…

いつものように、もやもやを残し、次回に続く。