![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109630597/rectangle_large_type_2_d72ed6aed53f8120723d2488acf1d0cf.png?width=1200)
Photo by
takanoyama
ふとしたギモン13 〈スイカ割りと、心太〉
7月に入りました。
沖縄はひと足はやくに梅雨明けしましたが、
それ以外はまだまだ梅雨まっただ中で
蒸し暑い日々がつづいています。
夏に想いをはせ、ふと思いました。
すいか割りって、そもそも平等に割れなくない?( 食べづらそう…)
スイカアレルギーでかなりの期間食していない私が言うのもなんですが、そういえば割ったあとは包丁でまた切るのか、どうするのか?と気になりました。
あれは子供たち向けの一大イベントです。
楽しければすべてがよしなのです😊🍉
そして、心太と書いて ところてんと読む。
こころが太いのだから、ノンストレスです。
ところてんが固い食べ物でないのも
なんとなく うなずけます。
個人的な意見ですが、夏はなんとなく難読漢字が多いと思います。
この心太にしろ、浴衣、七夕など、メジャーだから読めていますが、訓読みにも音読みにも属さない、この夏感が潔くて けっこう好きです。
7月がはじまったばかりです。
みなさま 身体に気をつけて
この夏を乗りきりましょうね😃
ここまでお読みいただきまして ありがとうございました☀️