見出し画像

大学受験始めました

前回のお話で脱出ゲームの制作をした話をしたんですが,今回は僕の現状について分析していきます.

まず属性から.


無職,実家と祖母宅で居候している.性別不詳.年齢飲酒可能年齢.趣味プログラミング・作曲することやクリエーション全般.
最近は鹿児島で友人と遊んだ際にノリで河合塾の全統共通テスト模試を受けることになり,実際に受けた結果を今回は分析する.
基本的に病みがち.自信過剰だが,打たれ弱いので結構SNSなどに依存しかけている.(依存というよりも何かと連絡が来ていないか頻繁に確認したくなる症状に駆られているため,SNSに通ずる機械例えばパソコンやスマホからログアウトしたりなどの対策をとってはいる.)

勉強に関しての自己分析.

先ほどもあげたように全統模試の結果が返ってきた.

前回の共通テストから一ヶ月以上経っているのに何も行動を起こしていないどころか勉強を疎かにしている.時間が空いているので得意と思っている物理の成績も下がっている可能性が否めない.
今回の試験の結果

必要な偏差値帯と共テ得点率(両方とも河合塾提供)

共通テスト模試で学力レベルとしてS未満であるものが国語B,英語リーディングB,リスニングCというものが挙げられる.二次試験に国語がないため,少なくとも二次試験のある英語の特にリーディングは次回の共通テスト模試までに偏差値帯で60を超えられるようにする必要がある.また,今回の試験では結果がまだ公表されていないが,二次試験模試すなわち記述模試の結果がで次第二次試験の対策をすることも必須である.
今回の共通テスト模試では現役生に配慮し,全ての範囲が模試の範囲となっていないため,例えば化学の無機分野,高分子化合物などの分野,物理の原子,電気の分野などの復習をする必要がある.

また,現代社会などの分野についての勉強も全くしておらず,情報科目についても調子に乗って何も勉強していないという事実が挙げられるので,その点について勉強すなわち知識を入れていくことが必須である.また,知識を入れるときには物語を追っていくことが必要なので,徐々に物語を追っていくことが必要になるだろう.

今日したことのメモ

18:40現在北海道大学の理科の試験を80%の時間すなわち150*0.8=120分で解いたのだが,全くと言っていいほど歯が立たなかった.例えば私の受験したときに電通大での入試問題として出た交流電流の問題や,化学の無機の分野,高分子のゴムの範囲については一切手が出せなかった.また,物理で得意だと思っていたはずの範囲である力学にも全く手が出ず,マジで凹んだ.いつも通り,このままではヤバイという感情と,このまま行っても合格しないんじゃないかという闇的不安の要素が重なり,精神的に不安定になっている.今日はこの後共通テストの英語の問題を重点的に解いていこうと思っており,苦手意識があるのでどうしても長時間勉強することができないので,今後どのようにして勉強をしていくのかというところにも重点を置いて勉強すべきであるとは思っているものの,実際に実行できていない.

総括

やはり,受験において精神的安定というものは不可欠ではあるので,その安定をどのように確立していくのかを考える.
そしてこれから意識してやるべきことは

  • 英語Reading演習

  • 化学の不十分な部分の演習や知識を入れること

  • 物理の得意を決定的にするために全ての内容を学び直すこと

  • 数学はある程度得意だと思ってはいるものの,実際に複素数などの範囲が独学で且つ点数もあまり取れているとは言えないので重点的に演習を重ねていくこと

  • 全体的に得点することで圧倒的に合格する確率を高めていくこと

  • 熊大や分大など他の大学の医学部でいいや.などと言ったことを絶対に言わない.必ず九大の医学部医学科に合格するということ

今日のところはこんな感じで.
次回はいつまでに何をしていくのかを考えたい後思いますので,もしよければコメントで受験生の方や塾講師の方などいろんなことを教えてもらえると嬉しいです!特に浪人経験の方は教えてほしいです!!
勉強をどのくらいのマインドでどのくらいの量していたのか?や,どのようにして継続的に勉強していたのかなど!よろしくお願いします!!
それでは

いいなと思ったら応援しよう!