
役所さんのドールを作ろう【2 宿題編】
こんにちは、今日は宿題である役所さんドールの設計図作成+粘土を仕込む
のを行いました。
・粘土を仕込もう
先生から自宅で蓋の閉まる小さい容器にラドールを小さくちぎって水を入れて捨てて一晩寝かせたものを作るように言われました。
早速ダイソーで小さい容器を買ってきて粘土を入れて作りました。

最初は小さいジャムの容器みたいなのを考えていたんですけどなくてその代わり調味料入れのこの器を使いました。
上ががぽっと開くのがいいんですよね、ここから粘土を取ってひび割れなどを直していくのに使うそうです。
ちなみに先生のおすすめはガムの空き容器です。でもガム食べないし…
何も入っていないガムの容器ってあるんですかね…
・設計図
設計図の下半身を修正しました。

足が左右対称になっていないのでそこを修正しました。修正の作業に入る時に気がつきました、
ちゃんとした定規を持っていないことに…
とりあえず工作用紙のメモリを参考に作りました。ちゃんとした30cm定規を買わねばと思いました。
教室に行けば共用定規があるんですけどね、家でも作業も進めたいので自宅用に買いたいです。とりあえずステッドラーあたりがいいかな。
あとセイレーン五十嵐の設計図も描きました。

教室の生徒さんがケンタウロスの女の子のようなドールを作っているのを見かけ私も人外ドールに挑戦したいと思いました。
でもいきなりケンタウロスは難しいので人魚にチャレンジすることにしました。
来週の教室で先生に見せて作れるか相談します。
人魚の方は自宅で作業する予定です。
これからするのは、役所さんの手のデッサンをすることです。
とりあえず八犬伝の予告編とネトフリでVIVANTを見ながらデッサンします。でもコミティアの漫画の見直しがあるのであんまり時間取れないかも…
でも時間を捻出して一つでもデッサンできるように頑張ります。