![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133889076/rectangle_large_type_2_7d7974197bd29ea1c879d71d34463ee7.png?width=1200)
【贈る言葉】名実ともに・・・夫婦になったきみへ!
【note更新14日目!】
2月末日。
日本が誇るビッグベースボールプレーヤー
我らが大谷翔平選手が自身のインスタで
電撃結婚発表をして
多くのファンをあっと驚かせました。
同じころ、お笑い芸人ゆりやんレトリィバァも
タイミングよく
もうご存じだとは思いますが・・・と
薬指のリングを見せながら切りだして
/
私、爪を切りました~(^^♪
\
と落ちをつけて笑わせてましたね。
あれから2週間経過した今日。
/
わが家もやっと入籍しました~!
\
👉息子が~🤣
思えば・・・
わが家の一人息子で
耳に重い障害をもって生をうけた息子
ホントこんにちまで、紆余曲折の出来事がいっぱいありました。
幼いころから
厚労省管轄の障害児の療育に携わる施設に通い
同じ施設に通園してくる、自力では歩けない子どもたち、半身まひの状態で車いすに押されて通園するこどもたち・・・、知的障害のあるこどもたち・・・。
いろんな障害を背負っている子どもたちの姿を目の当たりにしては、難聴の子は、動けるだけまだ恵まれてるかな・・・。
と言い聞かせてみたものの、たかが難聴、されど難聴と思いながら夫婦して療育に一生懸命励んだ日々。
息子が聾学校2年生の時に書いた
/
おおきくなったらプロやきゅうのせんしゅになりたいです!
\
こんな他愛もない作文に触発され、聾学校内に障害児と健常児が共生して楽しむ野球をスローガンとして、自ら野球チームを作り、その代表として息子の夢を叶える下地に精を出した日々。
中学時代は硬式野球のシニアリーグに入って、甲子園を目指すべく親子ともども土日祝の休みも返上し、親子二人三脚で3年間野球漬け打ち込んだ日々。
高校は親元を離れて野球留学。
それでも、レギュラーはおろかベンチにも入れず、悔しい思いが募った日々。
どれもこれも懐かしい思い出として、走馬灯のように駆け巡ってきます。
そんな息子も社会人となり、
「彼といる時が一番安心して本音で語りあえる」
と言ってくれる、みめ麗しい良き伴侶をめとることができ、有り難い気持ちでいっぱいです。
高校3年間以外は、ホント親子三人。
それこそ、三位一体となって暮らしてきたね。
これからは、夫婦2人で力を合わせて頑張っていってほしい!
及ばずながら、人生、そして夫婦の先輩として、今後の協力も惜しまないから困ったことがあったら、なんでも相談してほしいと思っている!
/
乾杯!
いまきみは人生の大きな大きな舞台に立ち
はるか長い道のりを歩き始めた君に幸せあれ~♪
\
最後に、十数年前某出版社からのオファーを受け、「挑戦」というテーマでオムニバス形式で綴ったエッセーを、思い出のアルバム代わりに置いて、今日のnoteを終わることにします😅
夢遥か、父子の挑戦
一人息子の、旅立ちの日に・・・♪
親父より(コージリ)
【note毎日更新中!】
私の名前はコージリです🌸
継続とライティングの力でストレスのない自由で豊かな日常を!を基本理念として、副業推しの戦略的情熱家ライターとして活動しています🔥
今おススメの記事はコチラです✨🌈👇